デイヴィッド・キャナダインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 歴史学者 > 歴史家 > デイヴィッド・キャナダインの意味・解説 

デイヴィッド・キャナダイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 07:33 UTC 版)

デイヴィッド・キャナダイン(David Cannadine, 1950年9月7日 - )は、イギリス歴史学者。専門は、イギリス近代史。

バーミンガム生まれ。ケンブリッジ大学クレア・カレッジで歴史学を専攻後、オックスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジで博士号取得。コロンビア大学教授を経て、現在、ロンドン大学歴史学研究所所長。

著書

単著

  • Lords and Landlords: the Aristocracy and the Towns, 1774-1967, (Leicester University Press, 1980).
  • The Decline and Fall of the British Aristocracy, (Yale University Press, 1990).
  • The Pleasures of the Past, (Fontana Press, 1990).
  • G. M. Trevelyan: A Life in History, (HarperCollins, 1992).
  • Aspects of Aristocracy: Grandeur and Decline in Modern Britain, (Yale University Press, 1994).
  • Class in Britain, (Yale University Press, 1998).
平田雅博吉田正広訳『イギリスの階級社会』(日本経済評論社, 2008年)
  • History in Our Time, (Yale University Press, 1998).
  • The Rise and Fall of Class in Britain, (Columbia University Press, 1999).
  • Ornamentalism: How the British Saw their Empire, (Oxford University Press, 2001).
平田雅博・細川道久訳『虚飾の帝国――オリエンタリズムからオーナメンタリズムヘ』(日本経済評論社, 2004年)
  • In Churchill's Shadow: Confronting the Past in Modern Britain, (Oxford University Press, 2003).
  • The Aristocratic Adventurer, (Penguin, 2005).
  • Mellon: An American Life, (Allen Lane, 2006).
  • Making History Now and Then: Discoveries, Controversies and Explorations, (Palgrave, 2008).

編著

  • Patricians, Power, and Politics in Nineteenth Century Towns, (Leicester University Press, 1982).
  • The Speeches of Winston Churchill, (Penguin, 1990).
  • What is History Now?, (Palgrave, 2002).
平田雅博・岩井淳・菅原秀二・細川道久訳『いま歴史とは何か』(ミネルヴァ書房, 2005年)
  • History and the Media, (Palgrave, 2004).
  • Admiral Lord Nelson: Context and Legacy, (Palgrave, 2005).
  • Trafalgar in History: A Battle and its Afterlife, (Palgrave, 2006).
  • Empire, the Sea and Global History: Britain's Maritime World, c. 1760-c. 1840, (Palgrave, 2007).

共編著

  • Rituals of Royalty: Power and Ceremonial in Traditional Societies, co-edited with Simon Price, (Cambridge University Press, 1987).
  • The First Modern Society: Essays in English History in Honour of Lawrence Stone, co-edited with A. L. Beier and James M. Rosenheim, (Cambridge University Press, 1989).
  • History and Biography: Essays in Honour of Derek Beales, co-edited with T. C. W. Blanning, (Cambridge University Press, 1996).
  • Winston Churchill in the Twenty-first Century, co-edited with Roland Quinault, (Cambridge University Press, 2004).

関連項目


「デイヴィッド・キャナダイン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デイヴィッド・キャナダイン」の関連用語

デイヴィッド・キャナダインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デイヴィッド・キャナダインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデイヴィッド・キャナダイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS