ディスゴージ_(メキシコ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディスゴージ_(メキシコ)の意味・解説 

ディスゴージ (メキシコ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/12/31 02:43 UTC 版)

Disgorge(ディスゴージ) は、1994年メキシコで結成されたゴアグラインドバンド。彼らの音楽のスタイルは地元の様々なバンドに受け継がれている。

ゴアグラインドとブルータル・デスメタルの要素が入り混じった音楽性、強く低音を強調したガテラルボイスと演奏が特徴的である。アルバムのジャケットにはグロテスクな要素を含んだアートワークが数多く使われている。3rdアルバム以降ではサウンドプロダクションの質が格段に上がった事により、デスメタル色が強まっている。

また彼ら以外にもアメリカオランダに同名のDISGORGEというバンドがいる。(そのため、Disgorge(MEX)、Disgorge(Mexico)、メヒコ DISGORGEと呼ばれている。)

結成から3rdアルバムまでボーカルを務めた「Antimo Buonnano」は、現在シンガポールデス / ブラックメタルバンド「Impiety」に在籍している(ボーカル担当ではない)。

ディスコグラフィー

  • 1998年 - Split 7" with Squash Bowels
  • 1998年 - Chronic Corpora Infest(1stアルバム)
  • 2000年 - Forensick(2ndアルバム)
  • 2001年 - Goremassacre Perversity (Split with Cock And Ball Torture)
  • 2002年 - Split CD with Squash Bowels
  • 2003年 - Necrholocaust(3rdアルバム)
  • 2004年 - Gorelics(初期音源集)
  • 2006年 - Live Germany (ライヴアルバム)
  • 2006年 - Gore Blessed to the Worms(4thアルバム)

メンバー

  • Edgar - ギター、ボーカル
  • Gerardo - ギター、ボーカル
  • Hector - ベース
  • Willy - ドラム

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディスゴージ_(メキシコ)」の関連用語

ディスゴージ_(メキシコ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディスゴージ_(メキシコ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディスゴージ (メキシコ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS