ディスクファイルシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 14:35 UTC 版)
「ファイルシステム」の記事における「ディスクファイルシステム」の解説
「ディスクファイルシステム」は、直接的か間接的かに関わらずコンピュータシステムに接続された補助記憶装置、特にハードディスク上にファイルを格納するためのものである。ディスクファイルシステムとしては、FAT、NTFS、HFS、ext2、ext3、ext4、WAFL(英語版)、ISO 9660、ODS-5(英語版)、UDF、HPFS、JFS、UFS、VTOC、XFSなどがある。ディスクファイルシステムの一部はジャーナルファイルシステムまたはバージョニングファイルシステムでもある。
※この「ディスクファイルシステム」の解説は、「ファイルシステム」の解説の一部です。
「ディスクファイルシステム」を含む「ファイルシステム」の記事については、「ファイルシステム」の概要を参照ください。
- ディスクファイルシステムのページへのリンク