テワンテペック地峡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 地峡 > テワンテペック地峡の意味・解説 

テワンテペック‐ちきょう〔‐チケフ〕【テワンテペック地峡】


テワンテペク地峡

(テワンテペック地峡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 20:40 UTC 版)

テワンテペク地峡

テワンテペク地峡(テワンテペクちきょう、スペイン語: Istmo de Tehuantepec)は、メキシコに位置する地峡であり、メキシコ湾から太平洋までの距離が最も短い場所である。

名前の由来

テワンテペクの名前は、ナワトル語で「ジャガーの丘」を意味する「tecuani-tepec」に由来する。

地理

テワンテペク地峡はメキシコの西経94度から96度の部分に位置する。地峡の西側にはベラクルス州オアハカ州、東側にはタバスコ州チアパス州がある。

メキシコ湾から太平洋までの距離は、最も短い場所で 200 km 程である。南シエラマドレ山脈の東端であり、地峡の部分は比較的なだらかな地形となっている。テワンテペク地峡を横切るテワンテペク鉄道の最高地点の標高は 224 m である。

地峡の北側には沼地熱帯雨林が広がっている。これらはテワンテペク鉄道の建設時に大きな障害となった。

1907年に完成した鉄道はカンペチェ湾側のプエルト・メヒコから南にマティアス・ロメロを通り、テワンテペク湾の西側のサリナ・クルスへと続く。

関連情報

セルゲイ・エイゼンシュテインの映画、メキシコ万歳で描かれているのはこの地域である。

  • テワンテペク地峡大洋間回廊英語版 (Corredor Interoceánico del Istmo de Tehuantepec) (CIIT)
  • 大洋間鉄道英語版

出典




テワンテペック地峡と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テワンテペック地峡」の関連用語

1
テワンテペク地峡 デジタル大辞泉
100% |||||

2
コアツアコアルコス デジタル大辞泉
100% |||||

3
サリナ‐クルス デジタル大辞泉
100% |||||


テワンテペック地峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テワンテペック地峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテワンテペク地峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS