テモテへの手紙一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テモテへの手紙一の意味・解説 

テモテへの手紙一

(テモテへの第一の手紙 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 02:26 UTC 版)

テモテへの手紙一』(テモテへのてがみ いち)は、新約聖書中の一書で、牧会書簡と呼ばれるものの一つ。伝統的に使徒パウロの手によるものとされてきた。保守的な福音派聖書学尾山令仁は、これが西暦66年マケドニアで書かれたものであると考えている[1]

内容

手紙の冒頭で差出人はパウロ、宛名はテモテとなっている[2]。本書はテモテなる人物に対しての教会での儀式のやり方や教会の組織、共同体の責任者となる「監督」(Episcopi、司教の語源)や「奉仕者」(Diaconi、助祭の語源)に関するすすめが中心となっている。それだけでなく、誤りのない正しい信仰を保つことへの励ましと偽教師への警告も記されている。

批評

高等批評の立場では「擬似パウロ書簡」と呼び真筆性が否定されている。信ぴょう性に関する否定側の陳述は以下のようになっている。本書に見られる文脈の乱れ、つながりのなさは自由主義神学の研究者たちに後世の挿入を疑わせることになる。たとえば6:20-21はシノペのマルキオンに言及しているともみえる内容であり、後代の付加と主張される。

また、後代の付加と主張される6:20-21については、「反対論」を、ここでの意味で使用した最初の者が、マルキオンであった証拠がないこと、偽教師たちが自分たちの教えこそが「知識」であると主張していたことが、2世紀グノーシス主義に限定される特徴でないことより、前述の主張に反論している。

脚注

  1. ^ 『聖書の概説』尾山令仁著 羊群社
  2. ^ テモテヘの第一の手紙(口語訳)#1:1-2

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テモテへの手紙一」の関連用語

テモテへの手紙一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テモテへの手紙一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテモテへの手紙一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS