テンプルの軍使
(テムプルの軍使 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/22 07:48 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2025年6月)
|
| テンプルの軍使 | |
|---|---|
| Wee Willie Winkie | |
|
軍服姿のテンプル。一番下に「Wee Willie Winkie」と書かれてあるので宣伝写真と思われる。提供:State Library of Queensland, Australia
|
|
| 監督 | ジョン・フォード |
| 脚本 | アーネスト・パスカル、ジュリアン・ヨセフソン |
| 製作 | ダリル・ザナック |
| 出演者 | シャーリー・テンプル |
| 配給 | 20世紀フォックス |
| 公開 | |
| 上映時間 | 105分 |
| 製作国 | |
| 言語 | 英語 |
『テンプルの軍使』 (テンプルのぐんし、Wee Willie Winkie) は1937年制作のアメリカ合衆国の映画。ジョン・フォード監督のドラマ。シャーリー・テンプル主演作。
キャスト
- プリシラ・ウィリアムズ(ウィンキー): シャーリー・テンプル
- マクダフ軍曹: ヴィクター・マクラグレン
- ウィリアムズ大佐: C・オーブリー・スミス
- ジョイス・ウィリアムズ(ウィンキーの母): ジューン・ラング
- ブランディス中尉: マイケル・ウォーレン
- コーダ・カーン(反乱軍の指導者): シーザー・ロメロ
ストーリー
祖父のウィリアムズ大佐を訪ねてインドに来たプリシラ・ウィリアムズは、牢屋に入れられた反乱軍のリーダーと友人になる。やがて反乱軍が来襲する。
余話
シャーリー・テンプルの代表作の一つ。シャーリー・テンプルは、危険なスタントをこなし、ジューン・ラングに実際強く殴らせた。負傷したマクダフ軍曹が病院のベッドで死ぬ場面でシャーリー・テンプルが歌う「オール・ラング・ザイン」の歌は、抑制を利かせジョン・フォードに激賞された。原題のウィー・ウィリー・ウィンキーはイギリスの童謡からきている。
外部リンク
- テンプルの軍使 - allcinema
- テンプルの軍使 - KINENOTE
- Wee Willie Winkie - オールムービー
- Wee Willie Winkie - IMDb
- Wee Willie Winkie - American Film Institute Catalog
固有名詞の分類
- テンプルの軍使のページへのリンク