テムズ川の河川横断施設の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 18:30 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この一覧はテムズ川の河川横断施設をリストしたものである。200以上の橋、27のトンネル、6つの公共フェリー、索道(ロープウェイ)が一本、洗い越し(ford)が一箇所ある。本リストには歴史上存在した施設や建設予定の横断施設、各種横断施設に関する簡単な解説も含まれる。下流のエスチュアリから上流の水源に遡る順番で記述する。
北海からロンドン
横断施設 | 種類 | 座標 | 開通時期 | 注 |
---|---|---|---|---|
グレイヴズエンド=ティルベリー・フェリー(Gravesend–Tilbury Ferry) | フェリー | 北緯51度26分55秒 東経0度22分3秒 / 北緯51.44861度 東経0.36750度 | 1571年以前[1] | |
ハイスピード1トンネル(High Speed 1 tunnels) | 鉄道用トンネル | 北緯51度27分46秒 東経0度17分37秒 / 北緯51.46278度 東経0.29361度 | 2007 | エセックス州ウェスト・サロックからケント州スワンズクームへ |
クイーンエリザベス二世橋(Queen Elizabeth II Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分52秒 東経0度15分31秒 / 北緯51.46444度 東経0.25861度 | 1991 | 斜張橋であり、ダートフォード・クロッシングの南端 |
ダートフォード・トンネル(Dartford Tunnels) | Road tunnels | 北緯51度27分55秒 東経0度15分27秒 / 北緯51.46528度 東経0.25750度 | 1963、1980 | ダートフォード・クロッシングの北端 |
ダートフォード・ケーブル・トンネル(Dartford Cable Tunnel) | 業務用トンネル | 北緯51度28分5秒 東経0度14分58秒 / 北緯51.46806度 東経0.24944度 | 2005 | 電気ケーブル用のトンネルで、許可のある者のみ入ることができる |
建設計画
ロウワー・テムズ・クロッシング(Lower Thames Crossing)がダートフォード・クロッシングの東に計画中であり、2009年4月に3つの計画が提案された。
イーストロンドン
横断施設 | 種類 | 座標 | 開通時期 | 注 |
---|---|---|---|---|
ドックランズ・ライト・レイルウェイ・トンネル(Docklands Light Railway tunnel) | 鉄道トンネル | 北緯51度29分55秒 東経0度4分31秒 / 北緯51.49861度 東経0.07528度 | 2009 | キング・ジョージV駅とウーウィッチ・アーセナル駅の間 |
ウーウィッチ・フット・トンネル(Woolwich foot tunnel) | 歩行者用トンネル | 北緯51度29分47秒 東経0度3分45秒 / 北緯51.49639度 東経0.06250度 | 1912 | |
ウーウィッチ・フリー・フェリー(Woolwich Free Ferry) | RO-RO船 | 北緯51度29分47秒 東経0度3分44秒 / 北緯51.49639度 東経0.06222度 | 1889 | |
テムズ・バリアー(Thames Barrier) | 歩行者用トンネルつき防潮壁 | 北緯51度29分49秒 東経0度2分14秒 / 北緯51.49694度 東経0.03722度 | 1984 | 許可を受けた者のみ渡れるトンネル |
エミレーツ・エア・ライン | 索道(ロープウェイ) | 北緯51度30分05秒 東経0度0分45秒 / 北緯51.50139度 東経0.01250度 | 2012 | |
ミレニアム・ドーム電気ケーブルトンネル | 業務用トンネル | 1999 | 許可を受けた者のみ入れる | |
ジュビリー線トンネル | 鉄道トンネル | 北緯51度30分17秒 東経0度0分31秒 / 北緯51.50472度 東経0.00861度 | 1999 | ノース・グリニッジ駅とカニング・タウン駅の間 |
ブラックウォール・トンネル(Blackwall Tunnel)東側 | 道路トンネル | 北緯51度30分19秒 西経0度0分7秒 / 北緯51.50528度 西経0.00194度 | 1967 | 南方向に行く車両のみ |
ブラックウォール・トンネル(Blackwall Tunnel)東側 | 道路トンネル | 北緯51度30分13秒 西経0度0分14秒 / 北緯51.50361度 西経0.00389度 | 1897 | 北方向に行く車両のみ |
ジュビリー線トンネル | 鉄道トンネル | 北緯51度30分1秒 西経0度0分19秒 / 北緯51.50028度 西経0.00528度 | 1999 | カナリー・ワーフ駅とノース・グリニッジ駅の間 |
グリニッジ・フット・トンネル(Greenwich foot tunnel) | 歩行者用トンネル | 北緯51度29分6秒 西経0度0分35秒 / 北緯51.48500度 西経0.00972度 | 1902 | |
ドックランズ・ライト・レイルウェイ・トンネル(Docklands Light Railway tunnel) | 鉄道トンネル | 北緯51度29分5秒 西経0度0分37秒 / 北緯51.48472度 西経0.01028度 | 1999 | アイランド・ガーデンズ駅とカティーサーク駅の間 |
ジュビリー線トンネル | 鉄道トンネル | 北緯51度30分2秒 西経0度1分48秒 / 北緯51.50056度 西経0.03000度 | 1999 | カナダ・ウォーター駅とカナリー・ワーフ駅の間 |
カナリー・ワーフ-ロザーハイズ・フェリー (Canary Wharf - Rotherhithe Ferry) | フェリー | 北緯51度30分19秒 西経0度1分47秒 / 北緯51.50528度 西経0.02972度 | ||
ロザーハイズ・トンネル(Rotherhithe Tunnel) | 道路トンネル | 北緯51度30分23秒 西経0度2分55秒 / 北緯51.50639度 西経0.04861度 | 1908 | それぞれ歩道がついた両方向への自動車道が一車線ずつ。もともとは馬車道として整備。歩行者、バイク、自転車は通行できるが、ガスとスピードのためできれば他の手段での通行がよい。 |
テムズトンネル(Thames Tunnel) | 鉄道トンネル | 北緯51度30分11秒 西経0度3分16秒 / 北緯51.50306度 西経0.05444度 | 1843 | シールド工法を初めて適用した水底トンネル、ワッピングとロザーハイズをつなぐ。現在、ロンドン・オーバーグラウンドの一部。 |
建設計画
- 新しい鉄道トンネルがプラムステッドとノース・ウーウィッチの間にクロスレールの一部として建設中である[2]。
- シルヴァータウン・トンネル(Silvertown Tunnel)がブラックウォール・トンネルの代替として計画中であり、グリニッジ半島とシルヴァータウン西部をつなぐ。
- ギャリオンズ・リーチ・フェリー(Gallions Reach Ferry)がウーウィッチ・フェリーにかわるフェリーとして計画中で、ベックトンテムズミードをつなぐ予定である[3]。
- ベルヴェデーレ・クロッシング(Belvedere Crossing)はロンドンのベルヴェデーレとレイナムの間をつなぐトンネル・橋として計画中である[4]。
- 歩行者・自転車用のロザーハイズとカナリー・ワーフをつなぐ橋であるロザーハイズ・クロッシングの計画がある。
セントラルロンドン
かつて存在した横断施設
- 第二次世界大戦中、少なくとも2本の「緊急テムズブリッジ」(Emergency Thames Bridges)が敵襲に備えて作られた。1本は1942年にヴィクトリア・エンバンクメントからロンドン・カウンティ・ホールまでのものであった[5]。この橋は1948年に破壊された[6]。2本めはミルバンク、テート・ブリテンの外に1942年に作られた[7]。この橋も1948年に破壊された[8]。
建設計画
- ウォータールーとブラックフライアーズ・ブリッジの間にガーデン・ブリッジ(Garden Bridge)という歩行者用橋を作る計画がある。
- ナイン・エルムズからピムリコの間に自転車と歩行者用の橋を作る計画がある[9]。
南西ロンドン
横断施設 | 種類 | 座標 | 開通時期 | 注 |
---|---|---|---|---|
チェルシー・ブリッジ(Chelsea Bridge) | 道路橋 | 北緯51度29分4秒 西経0度8分59秒 / 北緯51.48444度 西経0.14972度 | 1937 | |
アルバート・ブリッジ(Albert Bridge) | 道路橋 | 北緯51度28分56秒 西経0度10分0秒 / 北緯51.48222度 西経0.16667度 | 1873 | |
バターシー・ブリッジ(Battersea Bridge) | 道路橋 | 北緯51度28分52秒 西経0度10分21秒 / 北緯51.48111度 西経0.17250度 | 1890 | 1771年にできた古い橋にかわって作られたものである。 |
バターシー鉄道橋(Battersea Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度28分23秒 西経0度10分45秒 / 北緯51.47306度 西経0.17917度 | 1863 | ウェストロンドン線の橋で、クレモーン・ブリッジとも呼ばれる。 |
ワンズワース・ブリッジ(Wandsworth Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分54秒 西経0度11分16秒 / 北緯51.46500度 西経0.18778度 | 1938 | |
フラム鉄道橋(Fulham Railway Bridge) | 鉄道と歩行者用の橋 | 北緯51度27分57秒 西経0度12分35秒 / 北緯51.46583度 西経0.20972度 | 1889 | |
パトニー・ブリッジ(Putney Bridge) | 道路橋 | 北緯51度28分1秒 西経0度12分46秒 / 北緯51.46694度 西経0.21278度 | 1886 | フラム・ブリッジと呼ばれる1729年にできた古い橋にかわって作られた。 |
ハマースミス・ブリッジ(Hammersmith Bridge) | 道路橋 | 北緯51度29分18秒 西経0度13分49秒 / 北緯51.48833度 西経0.23028度 | 1887 | |
バーンズ鉄道橋(Barnes Railway Bridge) | 鉄道と歩行者用の橋 | 北緯51度28分22秒 西経0度15分14秒 / 北緯51.47278度 西経0.25389度 | 1849 | |
チジック・ブリッジ(Chiswick Bridge) | 道路橋 | 北緯51度28分23秒 西経0度16分11秒 / 北緯51.47306度 西経0.26972度 | 1933 | |
キュー鉄道橋(Kew Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度29分3秒 西経0度16分45秒 / 北緯51.48417度 西経0.27917度 | 1869 | |
キュー・ブリッジ(Kew Bridge) | 道路橋 | 北緯51度29分14秒 西経0度17分15秒 / 北緯51.48722度 西経0.28750度 | 1903 | |
リッチモンド閘門とフットブリッジ(Richmond Lock and Footbridge) | 歩行者用の橋がついた閘門 | 北緯51度27分44秒 西経0度19分2秒 / 北緯51.46222度 西経0.31722度 | 1894 | |
トウィッケナム・ブリッジ(Twickenham Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分38秒 西経0度18分51秒 / 北緯51.46056度 西経0.31417度 | 1933 | |
リッチモンド鉄道橋(Richmond Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度27分36秒 西経0度18分49秒 / 北緯51.46000度 西経0.31361度 | 1848 | |
リッチモンド・ブリッジ(Richmond Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分27秒 西経0度18分25秒 / 北緯51.45750度 西経0.30694度 | 1777 | |
ハマートン・フェリー(Hammerton's Ferry) | フェリー | 北緯51度26分48秒 西経0度18分51秒 / 北緯51.44667度 西経0.31417度 | 1909 | トウィッケナムのマーブル・ヒル・ハウスからハムにあるハム・ハウスまで |
テディントン閘門フットブリッジ(Teddington Lock Footbridge) | 歩行者用の橋 | 北緯51度25分49秒 西経0度19分19秒 / 北緯51.43028度 西経0.32194度 | 1889 | |
キングストン鉄道橋(Kingston Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度24分49秒 西経0度18分30秒 / 北緯51.41361度 西経0.30833度 | 1863 | |
キングストン・ブリッジ(Kingston Bridge) | 道路橋 | 北緯51度24分40秒 西経0度18分33秒 / 北緯51.41111度 西経0.30917度 | 1828 | |
ハンプトン・コート・ブリッジ(Hampton Court Bridge) | 道路橋 | 北緯51度24分13秒 西経0度20分33秒 / 北緯51.40361度 西経0.34250度 | 1933 | ハンプトン・コート宮殿からイースト・モールジーまで |
ハンプトン・フェリー(Hampton Ferry) | フェリー | 北緯51度24分43秒 西経0度21分45秒 / 北緯51.41194度 西経0.36250度 | 1519 | ハンプトンからイースト・モールジーのハースと・パークまで |
建設計画
- バターシー鉄道橋の脇に歩行者用の橋であるダイヤモンド・ジュビリー・フットブリッジ(Diamond Jubilee Footbridge)を作る計画があり、2013年に建設計画許可が出た。
サリーからウィンザー
横断施設 | 種類 | 座標 | 開通時期 | 注 |
---|---|---|---|---|
ウォルトン・ブリッジ(Walton Bridge) | 道路橋 | 北緯51度23分15秒 西経0度25分53秒 / 北緯51.38750度 西経0.43139度 | 2013 | |
シェパートン-ウェイブリッジ・フェリ-(Shepperton to Weybridge Ferry) | フェリー | 北緯51度22分56秒 西経0度27分25秒 / 北緯51.38222度 西経0.45694度 | 16世紀 | |
チャートシー・ブリッジ(Chertsey Bridge) | 道路橋 | 北緯51度23分20秒 西経0度29分11秒 / 北緯51.38889度 西経0.48639度 | 1785 | |
M3チャートシー・ブリッジ(M3 Chertsey Bridge) | 道路橋 | 北緯51度23分39秒 西経0度29分11秒 / 北緯51.39417度 西経0.48639度 | 1971 | M3高速道路上 |
ステインズ鉄道橋(Staines Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度25分50秒 西経0度30分40秒 / 北緯51.43056度 西経0.51111度 | 1856 | サウスウェスタン鉄道によって建築、ウォータールー-レディング線 |
ステインズ・ブリッジ(Staines Bridge) | 道路橋 | 北緯51度26分0秒 西経0度31分1秒 / 北緯51.43333度 西経0.51694度 | 1832 | 遅くとも1228年頃にはこの近くに橋があった。 |
M25ラニーミード・ブリッジ(M25 Runnymede Bridge) | 道路橋 | 北緯51度26分0秒 西経0度31分1秒 / 北緯51.43333度 西経0.51694度 | 1961 | M25高速道路上で、橋の古い部分はA30。1983年と2005年に拡張された。 |
アルバート・ブリッジ(Albert Bridge) | 道路橋 | 北緯51度28分16秒 西経0度35分4秒 / 北緯51.47111度 西経0.58444度 | 1928 | |
ヴィクトリア・ブリッジ(Victoria Bridge) | 道路橋 | 北緯51度29分16秒 西経0度35分29秒 / 北緯51.48778度 西経0.59139度 | 1967 | 1851年に建った橋を建て替えたもの。 |
ブラック・ポッツ鉄道橋(Black Potts Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度29分33秒 西経0度35分50秒 / 北緯51.49250度 西経0.59722度 | 1850 | |
ウィンザー・ブリッジ(Windsor Bridge) | 歩行者及び自転車用の橋 | 北緯51度29分9秒 西経0度36分30秒 / 北緯51.48583度 西経0.60833度 | 1850 | かつては道路橋であった。 |
ウィンザー鉄道橋(Windsor Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度29分13秒 西経0度37分5秒 / 北緯51.48694度 西経0.61806度 | 1849 | |
クイーン・エリザベス・ブリッジ(Queen Elizabeth Bridge) | 道路橋 | 北緯51度29分13秒 西経0度37分22秒 / 北緯51.48694度 西経0.62278度 | 1966 |
かつて存在した横断施設
- ダチェット・ブリッジ(Datchet Bridge)は1707年に建てられ、1848年に取り壊された。
- ウォルトン・ブリッジ(Walton Bridge)は2013年に開通し、1953年と1999年に建築された古い橋がその際に廃止された[10]。
ウィンザーからレディング
横断施設 | 種類 | 座標 | 開通時期 | 注 |
---|---|---|---|---|
サマーリーズ・フットブリッジ(Summerleaze Footbridge) | 歩行者用の橋 | 北緯51度29分59秒 西経0度40分54秒 / 北緯51.49972度 西経0.68167度 | 1992 | |
M4テムズ・ブリッジ(M4 Thames Bridge) | 道路橋 | 北緯51度30分25秒 西経0度41分10秒 / 北緯51.50694度 西経0.68611度 | 1961 | M4高速道路上で、歩道を含む。 |
メイドンヘッド鉄道橋(Maidenhead Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度31分16秒 西経0度42分6秒 / 北緯51.52111度 西経0.70167度 | 1838 | グレート・ウェスタン本線を渡す。 |
メイドンヘッド・ブリッジ(Maidenhead Bridge) | 道路橋 | 北緯51度31分25秒 西経0度42分7秒 / 北緯51.52361度 西経0.70194度 | 1777 | 1280年にはこのあたりに橋があったという記録がある。 |
クッカム・ブリッジ(Cookham Bridge) | 道路橋 | 北緯51度33分44秒 西経0度42分22秒 / 北緯51.56222度 西経0.70611度 | 1867 | |
ボーン・エンド鉄道橋(Bourne End Railway Bridge) | 鉄道と歩行者用の橋 | 北緯51度34分30秒 西経0度42分51秒 / 北緯51.57500度 西経0.71417度 | 1895 | |
マーロウ・バイパス・ブリッジ(Marlow By-pass Bridge) | 道路橋 | 北緯51度33分58秒 西経0度45分43秒 / 北緯51.56611度 西経0.76194度 | 1972 | |
マーロウ橋(Marlow Bridge) | 道路橋 | 北緯51度34分2秒 西経0度46分23秒 / 北緯51.56722度 西経0.77306度 | 1832 | 1530年からあった橋を建て替えた。 |
テンプル・フットブリッジ(Temple Footbridge) | 歩行者用の橋 | 北緯51度33分5秒 西経0度47分49秒 / 北緯51.55139度 西経0.79694度 | 1989 | |
ハンブルドン閘門(Hambledon Lock) | 閘門と歩行者用の橋 | 北緯51度33分34秒 西経0度52分19秒 / 北緯51.55944度 西経0.87194度 | 1884 | |
ヘンリー・ブリッジ(Henley Bridge) | 道路橋 | 北緯51度32分15秒 西経0度54分1秒 / 北緯51.53750度 西経0.90028度 | 1786 | 1232年にはここに既に古い橋があった。 |
シップレイク鉄道橋(Shiplake Railway Bridge) | 鉄道橋 | 北緯51度30分7秒 西経0度52分41秒 / 北緯51.50194度 西経0.87806度 | 1897 | |
ソニング・ブリッジ(Sonning Bridge)とソニング・バックウォーター・ブリッジ(Sonning Backwater Bridges) | 道路橋 | 北緯51度28分34秒 西経0度54分54秒 / 北緯51.47611度 西経0.91500度 | 1775年頃、1986年 | 1125年、1530年に既に橋があった。 |
キャヴァシャム閘門(Caversham Lock) | 閘門と歩行者用の橋 | 北緯51度27分40秒 西経0度57分54秒 / 北緯51.46111度 西経0.96500度 | 1875 | |
レディング・ブリッジ(Reading Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分39秒 西経0度58分4秒 / 北緯51.46083度 西経0.96778度 | 1923 | |
レディング歩行者自転車橋(Reading Pedestrian and Cycle Bridge) | 歩行者と自転車用の橋 | 北緯51度27分45秒 西経0度58分14秒 / 北緯51.46250度 西経0.97056度 | 2015 | 公式にはまだ名前がつけられておらず、コンペ中である[11]。 |
キャヴァシャム・ブリッジ(Caversham Bridge) | 道路橋 | 北緯51度27分57秒 西経0度58分38秒 / 北緯51.46583度 西経0.97722度 | 1926 | 最も古い橋の記録は1231年である。 |
レディングからオックスフォード
オックスフォードからクリックレイド
クリックレイドから先
クリックレイド以降の橋についてはすべてをリストすることができない。アシュトン・キーンズにある私有地へのアクセスを確保したり、畑地をつないだりする小さな橋が多数あり、こうしたものが全て把握できているわけではない。また、名前がなかったり不明だったりするものがある。
脚注
- ^ Map drawn by a one-time Portreve (Mayor) of Gravesend, William Bourne, and included in The Book of Gravesham Sydney Harker, 1979 ISBN 0 86023 091 0]
- ^ “Hochtief and Vinci win last Crossrail tunnels”. The Construction Index. 2012年4月22日閲覧。
- ^ https://consultations.tfl.gov.uk/rivercrossings/east-of-silvertown?cid=east-london-crossings
- ^ https://consultations.tfl.gov.uk/rivercrossings/east-of-silvertown?cid=east-london-crossings
- ^ “Emergency Thames Bridge: Victoria Embankment to County Hall, construction work in progress.”. City of London Corporation. 2015年11月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年3月28日閲覧。
- ^ “Emergency Thames Bridge: Victoria Embankment to County Hall, demolition work in progress.”. City of London Corporation. 2015年11月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年3月28日閲覧。
- ^ “Emergency Thames Bridge: Millbank site, construction work in progress.”. City of London Corporation. 2015年11月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2013年3月28日閲覧。
- ^ “Emergency Thames Bridge: Millbank site, structure is dismantled.”. City of London Corporation. 2013年3月28日閲覧。[リンク切れ]
- ^ http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-33612716
- ^ “Background to the proposed Walton Bridge”. Surrey County Council. 2012年4月22日閲覧。
- ^ “Reading Thames bridge for pedestrians and cyclists opens”. BBC (2015年9月30日). 2015年11月10日閲覧。
参考文献
- Tucker, Joan (2012). Ferries of the Upper Thames. Amberley Publishing. ISBN 9781848689671
- テムズ川の河川横断施設の一覧のページへのリンク