キャノン・ストリート鉄道橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > > イギリスの橋 > キャノン・ストリート鉄道橋の意味・解説 

キャノン・ストリート鉄道橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 08:49 UTC 版)

キャノン・ストリート鉄道橋
基本情報
イギリス
所在地 ロンドン(地図)
交差物件 テムズ川
用途 鉄道橋
設計者 ジョン・ホークシャー
ジョン・ウォルフ・バーリー
着工 1863年
竣工 1866年
開通 1866年
座標 北緯51度30分30秒 西経0度05分31秒 / 北緯51.50833度 西経0.09194度 / 51.50833; -0.09194座標: 北緯51度30分30秒 西経0度05分31秒 / 北緯51.50833度 西経0.09194度 / 51.50833; -0.09194
構造諸元
形式 ドーリア式(初期のみ)
ガーダー橋
地図
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

キャノン・ストリート鉄道橋(-てつどうきょう Cannon Street Railway Bridge)は、イギリスの首都ロンドンテムズ川に架かる鉄道橋である。元々の名前がアレクサンドラ橋である。

概要

この橋はサウス・イースタン鉄道のキャノン・ストリート駅と接続するためにジョン・ホークシャーとジョン・ウォルフ・バーリーによって設計され、1863年に着工した。ドーリア式の建築が採用された柱は、独特の美しい形状をしており、3年間の工事を経て、キャノン・ストリート鉄道橋は1866年にオープンした。

その後、拡張工事が1886年から1893年に渡って行われ、さらに大規模な改装が1979年から1982年に行われたが、その際、ドーリア式の建築や装飾類が全て撤去され、現在の姿となった。

1989年にクルーズ船「マーショネス」と、浚渫船「ボウベル」が衝突する事故が発生し(マーショネス号転覆沈没事故)、キャノン・ストリート鉄道橋はその現場となった。

周辺の橋

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャノン・ストリート鉄道橋」の関連用語

キャノン・ストリート鉄道橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャノン・ストリート鉄道橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャノン・ストリート鉄道橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS