テクノポリマーとは? わかりやすく解説

テクノポリマー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/13 23:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
テクノポリマー株式会社
Techno Polymer CO.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル22F
設立 1961年(三菱モンサント化成)
業種 化学
法人番号 2010401083186
事業内容 ABS樹脂事業
代表者 取締役社長 平野 勇人
資本金 30億円
売上高 510億円
従業員数 約300人
主要株主 JSR(100%)
外部リンク http://www.techpo.co.jp/
テンプレートを表示

テクノポリマー株式会社(英称:Techno Polymer CO.,Ltd.) は、かつて存在した日本の化学メーカーで、合成ゴム大手JSRの完全子会社であった。2018年4月に UMG ABS株式会社(三菱ケミカル宇部興産の折半出資)と事業統合し、テクノUMG株式会社として事業を継続することになった。

概要

  • JSR三菱化学が出資する合弁会社としてスタート。ABS樹脂の生産、販売、研究を行なっていた。
  • 国内向けABSシェア1位(2018年3月現在)。
  • 設備能力 - 250,000t(ABS)、30,000t(AS・AES)
  • 研究・開発・製造拠点 - 四日市市

事業内容

  • スチレン系樹脂(ABS・AS・AES・ASAその他ポリマーアロイ)の製造、加工、販売
  • スチレン系樹脂(ABS・AS・AES・ASAその他ポリマーアロイ)の研究開発
  • テクニカルサービス

沿革

  • 1961年 三菱モンサント化成(三菱化学の前身「三菱化成」と米・モンサントの合弁会社)にてAS樹脂生産開始(四日市)。
  • 1966年 ABS樹脂生産開始。日本合成ゴム(現・JSR)にてABS樹脂生産開始。
  • 1994年 三菱モンサント化成より、米・モンサントが資本撤収し、その後三菱化学の合成樹脂部門に統合。
  • 1996年 日本合成ゴムと三菱化学の共同出資により、テクノポリマー株式会社設立。
  • 2002年 鐘淵化学工業株式会社(現・カネカ)より耐熱ABS樹脂(MUH)事業買収。
  • 2009年 三菱化学の事業撤退(株式譲渡)によりJSRの完全子会社となる。
  • 2018年 UMG ABSと事業統合し、テクノUMG株式会社設立。

関連会社

  • Techno Polymer Thailand
  • Techno Polymer Hong Kong
  • Techno Polymer Guangzhou
  • Techno Polymer Shanghai
  • Techno Polymer America
  • Techno Europe
  • 上海虹彩塑料有限公司
  • 大科能樹脂(上海)技術発展有限公司
  • 星科工程塑料(深圳)有限公司

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テクノポリマー」の関連用語

テクノポリマーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テクノポリマーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテクノポリマー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS