ティージャン(旧・アガナ海軍航空基地)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/26 04:25 UTC 版)
「バリガダ」の記事における「ティージャン(旧・アガナ海軍航空基地)」の解説
8号線と16号線の北には、以前はアガナ海軍航空基地の跡地があり、その大部分はバリガダの領域に入っている。アガナ海軍航空基地は1990年代半ばに閉鎖され、敷地や建物はグアム政府に移譲され、元の基地の建物の多くは行政機関の事務所として活用された(一部の行政機関は、その後、基地から別の場所に移転した)。海軍航空基地に付属していた住居施設は大部分が取り壊され、空港関係の商業施設のために場所を空けた。元々のチャモロ語の地名ティージャン(Tiyan, 英語発音: [ˈtiːdʒən])が復元されて、この一帯を指す名称として一般的に用いられるようになった。 アガナ海軍航空基地の閉鎖によって、滑走路の北側に、新たにセントラル・アヴェニュー(Central Avenue)とサンセット・ブルバード(Sunset Boulevard)が、一般車が通れる道として開通した。道路番号はついていないものの一定の交通量がある近道が、バリガダからタムニン(Tamuning)や、グアムの経済的中心地であるタモン(Tumon)へと通じている。
※この「ティージャン(旧・アガナ海軍航空基地)」の解説は、「バリガダ」の解説の一部です。
「ティージャン(旧・アガナ海軍航空基地)」を含む「バリガダ」の記事については、「バリガダ」の概要を参照ください。
- ティージャンのページへのリンク