ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)の意味・解説 

ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/05 04:46 UTC 版)

『ティアーズ・オブ・クラウン』
RCサクセションライブ・ビデオ
リリース
録音 1986年8月16日17日23日24日
日比谷野外音楽堂
ジャンル ロック
時間
レーベル 東芝EMI
RCサクセション 映像作品 年表
SPADE ACE
(1985年)
ティアーズ・オブ・クラウン
(1986年)
コブラの悩み
(1989年)
テンプレートを表示

ティアーズ・オブ・クラウン』は、1986年に発表されたRCサクセションのライブ・ビデオ

解説

1986年8月16・17・23・24日の4日間、東京・日比谷野外音楽堂にて行なわれたRCサクセションのコンサート「4 SUMMER NITES」を収録したビデオ。この年より開始された夏の野音ライヴは、クリスマスの日本武道館ライヴと共にRCの毎年恒例イベントだった。

同年10月に発売されたライヴ・アルバム『ティアーズ・オブ・クラウン』の映像版だが、アルバム未収録の「ブン・ブン・ブン」が収録されている。また、オープニングにGee2woによるインストゥルメンタル楽曲が収録されている。 ビデオ・カバーはアルバムと共通のデザインが使用されている。

1990年廉価再発、2002年DVD化。

収録曲

  1. オープニング
    (作曲-Gee 2wo)
    • 正式タイトルは「FLY IN THE SKY」で$ASUKEとの共作
  2. IN THE MIDNIGHT HOUR
    (作詞・作曲-Wilson Picket Jr./Steve Cropper)
  3. Sweet Soul Music - Strawberry Fields Forever
    (作詞・作曲-忌野清志郎)(作詞・作曲-John Lennon/Paul McCartney)
  4. ラプソディー
    (作詞・作曲-忌野清志郎、編曲-RCサクセション)
  5. よそ者
    (作詞・作曲-忌野清志郎・仲井戸麗市・奥津光洋)
  6. 打破
    (作詞・作曲-仲井戸麗市)
  7. SKY PILOT/スカイ・パイロット
    (作詞-忌野清志郎、作曲-忌野清志郎・小林和生)
  8. トランジスタ・ラジオ
    (作詞・作曲-忌野清志郎・G1,238,471)
  9. ヒッピーに捧ぐ
    (作詞-忌野清志郎、作曲-肝沢幅一)
  10. ブン・ブン・ブン
    (作詞・作曲-忌野清志郎)
  11. LONELY NIGHT (NEVER NEVER)
    (作詞・作曲-忌野清志郎)
  12. 雨あがりの夜空に
    (作詞・作曲-忌野清志郎・仲井戸麗市)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)」の関連用語


2
36% |||||

3
36% |||||


5
SPADE ACE 百科事典
34% |||||

6
32% |||||

7
30% |||||

8
30% |||||

9
30% |||||

10
16% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティアーズ・オブ・クラウン (映像作品)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティアーズ・オブ・クラウン (映像作品) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS