チンジュフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チンジュフの意味・解説 

ちんじゅ‐ふ【鎮守府】

読み方:ちんじゅふ

奈良・平安時代陸奥(むつ)・出羽(でわ)の蝦夷(えぞ)鎮圧のために置かれ軍政官庁初め多賀城置かれ、のちに胆沢(いさわ)城、さらに平泉移った

旧日本海軍で、所管海軍区警備防御に関することをつかさどり所属部隊監督した機関横須賀・呉・佐世保舞鶴各軍港に置かれた。


鎮守府

読み方:チンジュフ(chinjufu)

(1)蝦夷鎮圧のために置かれ令外の官
(2)明治維新当初地方行政機構
(3)明治期以降海軍軍政上の機関をいう。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チンジュフ」の関連用語

チンジュフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チンジュフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS