チギルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > チギルの意味・解説 

ち‐ぎ・る【千切る】

読み方:ちぎる

【一】[動ラ五(四)

手などでこまかに切り離すこまかにばらばらにする。「花びらを—・る」

もぎとるむしりとる。「つきたての餅を—・る」

[可能] ちぎれる

【二】[動ラ下二ちぎれる」の文語形

【三】接尾動詞(四)段型活用動詞連用形付いて、その意を強めはなはだしく…する、盛んに…する、という意を表す。「ほめ—・る」


ちぎ・る【契る】

読み方:ちぎる

[動ラ五(四)

固く約束する。「盟友を—・る」

夫婦約束を結ぶ。「二世(にせ)を—・る」

男女肉体的な関係を結ぶ。「男と—・る」


チギル

作者いわおたかし

収載図書まわる
出版社文芸社
刊行年月2007.7



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チギル」の関連用語

チギルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チギルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS