チア☆ドルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > チア☆ドルの意味・解説 

チア☆ドル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/07 20:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
チア☆ドル
ジャンル テレビドラマ
脚本 吹原幸太、藤澤浩和、佐藤あい子
監督 藤澤浩和
出演者 キャスト参照
オープニング M.S.S Project
「M.S.S Party」
製作
プロデューサー 新名幹大(ABC)
三谷一夫(映画24区)
田口聖(分福)
制作 朝日放送
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2015年10月18日 - 12月20日
放送時間 日曜日0:45 - 1:15
放送分 30分
回数 10
ABC『チア☆ドル』
テンプレートを表示

チア☆ドル』は、朝日放送2015年10月18日から12月20日まで、毎週日曜0:45-1:15に「エビシーラボ」の枠内で放送されたテレビドラマである。地上波のほか、ニコニコ動画「ニコニコチャンネル」でも関西ローカルでの放送後、配信された。

概要

朝日放送では2008年3月まで『土曜ナイトドラマ』と題した深夜の連続ドラマを自社制作・関西ローカルで放送していたが、それ以来となる深夜の自社制作ドラマシリーズの第1弾となる。

元々は「メンヘラ系ネガティブアイドル」を標榜する「病んきーす(ヤンキース)」として活動するも全く売れなかった文化系の地下アイドルが、「体育会系ポジティブアイドル」にシフト転向して、チアダンスチーム「SPARKS(スパークス)」として再出発する。そこから、実際のチアリーディングのコンテストに参加するなどして、チアダンサーとアイドルとしてメジャーを目指して成長を目指していく姿を描いたスポーツ根性ものである。

出演者はオーディションにより15-26歳までの8人を選抜し、5月からチアダンスの指導・特訓を受け、実際に8月に行われたチアリーディングのコンテストに参加している。

ストーリー

芸能事務所「トップワン」の社長・田代伸行は、業界初の“応援されたくないアイドルグループ”を思いつく。その名は『病んきーす』。集まった7人はボサボサの髪型に病弱っぽいビジュアルで活動を始めるも、ファンが増えないまま2年が経過。事務所は倒産寸前の危機に陥る。ある日、田代は愛娘・恵が出場するチアリーディングの大会を見て大興奮。これをきっかけに、病んきーすのメンバー7人は“チアリーディング・アイドルユニット”『SPARKS』として生まれ変わった。

新たに恵が加わり8人組となったSPARKSは、スポーツチームや企業の社員達を応援する営業などを経て、フットサルチーム「川越COLORS」の専属チアリーディングチームとなる。チアコンペティション関東大会に出場。ライバルチーム「スターチアーズ」の演技を見て衝撃を受けたSPARKSだったが、本番では残念な結果に…。

そんな中、田代がライブ会場でビラを配った時に“問題”を引き起こした肉食系サバイバルアイドルユニット「SAFARI」のメンバー8人が“危機を救うべく”正式加入。16人編成となってパワーアップしたSPARKSはワールドチア大会へと挑む・・・!

キャスト

SPARKSメンバー
SAFARIメンバー
  • ウルフ - 大野真緒
  • パンサー - 樋口真央
  • バンビ - 小林祐実
  • ラビット - 犬童美乃梨
  • スネーク - MEGUMI
  • キャット - YUI
  • ジブラ - 川口紗弥加
  • ジラフ - 早耶花
SPARKSメンバー関係者
  • 田代 伸行(芸能事務所「トップワン」社長・田代恵の父) - 仁科貴
  • 峰田 蘭(佐藤遥の姉) - みるきー
  • 須永(ファン) - 西原康彰
  • 正田(ファン) - 西郷豊
  • 大谷(ファン) - 小切裕太
  • 女医(赤井岬を診察)- 喜多ゆかり朝日放送アナウンサー
その他
  • 松井 舞優(女アイドルオタクの不登校生) - 菅沼もにか
  • 行広 さち子(行広加奈恵の母) - 田中広子
  • 吉田 太一(川越COLORS所属のフットサル選手) - 陳内将
  • 雄一(佐藤遥の元カレ) - 七瀬公

出典

外部リンク

朝日放送 日曜(土曜深夜)0:45 - 1:15
前番組 番組名 次番組
チア☆ドル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チア☆ドル」の関連用語

チア☆ドルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チア☆ドルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチア☆ドル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS