ダンプ併用式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 16:11 UTC 版)
このタイプは主に小麦粉、グラニュー糖等の食品系の粉粒体を運搬するのに使用される。ダンプ機構でタンクを傾斜させ積荷の粉粒体を後部排出部へ導き、排出する。後部ハッチの開閉が可能なので掃除しやすい。ダンプ装置の操作が必要になるが残量が少なく、排出バルブは1個なので作業は楽である。積載比重により最初からフルダンプで作業できない積載物があるので注意。
※この「ダンプ併用式」の解説は、「粉粒体運搬車」の解説の一部です。
「ダンプ併用式」を含む「粉粒体運搬車」の記事については、「粉粒体運搬車」の概要を参照ください。
- ダンプ併用式のページへのリンク