ダム水路式発電で調整池式(または貯水池式)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 04:46 UTC 版)
「水力発電」の記事における「ダム水路式発電で調整池式(または貯水池式)」の解説
河川勾配が適度にある中流部に多い。ダムと水路の両方で落差を得る。流量調整能力に応じて調整池式か貯水池式になる。
※この「ダム水路式発電で調整池式(または貯水池式)」の解説は、「水力発電」の解説の一部です。
「ダム水路式発電で調整池式(または貯水池式)」を含む「水力発電」の記事については、「水力発電」の概要を参照ください。
- ダム水路式発電で調整池式のページへのリンク