ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)の意味・解説 

ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)

(タモリのワーク・ソング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/06 01:36 UTC 版)

ワーク・ソング」(Work Song) は、アメリカ合衆国ジャズコルネット奏者ナット・アダレイが作曲し、1960年リバーサイド・レコードからリリースされた同名のアルバム『ワーク・ソング』に収録した楽曲[1]

ナット・アダレイの兄であるキャノンボール・アダレイも、同じ1960年に出したアルバム『ゼム・ダーティ・ブルース (Them Dirty Blues)』でこの曲を取り上げており[2]、後にはこの曲をタイトル曲としたコンピレーション・アルバム『ワーク・ソング 1960-1969 (Work Song 1960-1969)』も出た[3]

この曲には、1960年のうちにオスカー・ブラウン・ジュニア英語版によって歌詞が付けられ、彼のアルバム『Sin And Soul』に収録され、翌1961年にはスウェーデンでこの曲をタイトル曲とした4曲入りEPがリリースされた[4]1964年には、フランス[5]日本でもこの曲のシングルがリリースされた[6]

1961年には、ニーナ・シモンもこの曲のシングルを出した(B面は「Memphis In June」)[7]

日本の歌手、尾藤イサオは、囚人の重労働の様子を歌った内容の松尾実による日本語詞で[8]1966年11月にこの曲のシングルを出し、翌12月に出たソロ・アルバム『ワーク・ソング』にもタイトル曲としてこの曲を冒頭に収録した。

また、フランスの歌手、クロード・ヌガロ英語版1967年に「シング・シング・ソング (Sing Sing Song)」と題してフランス語の歌詞でこの曲のシングルを出した[9]

タモリは、1981年に、高平哲郎による日本語詞で「タモリのワーク・ソング」としてこの曲を歌い、B面に「久美ちゃん My Love」(Dear Old Stocholm に歌詞を付けたもの)を収めてシングルとしてリリースした。

脚注

外部リンク

  • Work Song - THE WIZ ジャズワークショップ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)」の関連用語

ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワーク・ソング (ナット・アダレイの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワーク・ソング (ナット・アダレイの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS