タドルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タドルの意味・解説 

たど・る【×辿る】

読み方:たどる

[動ラ五(四)

道筋沿ってめざす方向へ進む。「家路を—・る」

歩きにくい道や知らない道を確かめながら苦労して行く。迷いながら手探りで進む。「山道歩一歩と—・る」「いばらの道を—・る」

筋道追ったり、手がかり頼ったりして探し求めていく。次から次へ尋ね求める。「話の筋を—・る」「記憶を—・る」「伝(つて)を—・る」

事態がしだいにある方向進んでいく。「破滅一途を—・る」「話が平行線を—・る」

あれこれ物事考え迷う。

「しばしは夢かとのみ—・られしを」〈源・桐壺

[可能] たどれる




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タドル」の関連用語

タドルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タドルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS