タトエバとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タトエバの意味・解説 

たとえ‐ば〔たとへ‐〕【例えば】

読み方:たとえば

[副]

前に述べた事柄に対して具体的な例をあげて説明するときに用いる語。例をあげていえば。「球技、—野球テニス好きだ

多く「ようだ」「ごとし」を伴って、ある事柄を他の事にたとえるときに用いる語。あたかも。「君の勉強は、—春の雪のようで、一向に結果積み重ならない

ある場合仮定するときに用いる語。もしも。仮に。「—ここが外国なら」「これは—の話だがね」

てっとり早く言うと。端的に言えば

「—日本国二人将軍と言はればや」〈平家・六〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タトエバ」の関連用語

タトエバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タトエバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS