タカモリ・トモコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タカモリ・トモコの意味・解説 

タカモリ・トモコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/20 00:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
タカモリ・トモコ
生誕 高森 共子
1964年
国籍 日本
教育 セツ・モードセミナー
著名な実績 あみぐるみ作家
公式サイト http://www.amigurumi.net

タカモリ・トモコ(Tomoko Takamori、1964年 - )は、日本のあみぐるみ作家

雑誌「POPEYE」、「セブンティーン」等にてイラストレーターとして活躍。その後1993年春に開催された「テディベアフェア」参加を機に、あみぐるみ作家として本格的にデビュー。「カドリーブラウン」「ラブラドールリトリバー」等のショップにて作品を発表。NHK教育テレビジョンの女性向け講座番組「おしゃれ工房」などに出演。1998年頃からのあみぐるみブームの火付け役となった。

評価

作品の独創性、かわいらしさから、個展には全国からファンが集まる。その色彩と造形に優れるセンスあふれる作品は、ファッション詩にて特集が組まれることも多く、クリエーター等にも固定ファンが多い。「ほぼ日刊イトイ新聞」では、度々特集が組まれている。

その他

  • タカモリ・トモコの作品にはシリアル番号がついている。限定販売されることがあるが、主に抽選であり入手は困難である。オークションでは、10万円以上の価格がつくこともある。
  • セツ・モードセミナーに入学したのは、雑誌で長沢節の記事を読んだことがきっかけだった[1]

CM

著書・雑誌掲載

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 1101.com タカモリ・トモコ プロフィール”. 2012年3月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タカモリ・トモコ」の関連用語

タカモリ・トモコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タカモリ・トモコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタカモリ・トモコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS