タイ・ブレーク・システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 04:07 UTC 版)
「オーバータイム (アメリカンフットボール)」の記事における「タイ・ブレーク・システム」の解説
NCAA及び日本で用いられる。 2チームがコイントスで先攻、後攻、プレーサイドを決め、1ピリオド(両チーム1回ずつの攻撃機会)毎に点差がつけば試合終了、同点ならもう1ピリオド続け、勝負がつくまで試合を行うシステムである。オーバータイムのスタート地点は、敵陣25ヤードからであり、キックオフを行わない。得点、ターンオーバー、4回の攻撃終了で攻撃シリーズは終了し、後攻チームが同様に攻撃を行う。両チームの攻撃機会の結果、同点であればピリオドが繰り返される。
※この「タイ・ブレーク・システム」の解説は、「オーバータイム (アメリカンフットボール)」の解説の一部です。
「タイ・ブレーク・システム」を含む「オーバータイム (アメリカンフットボール)」の記事については、「オーバータイム (アメリカンフットボール)」の概要を参照ください。
- タイ・ブレーク・システムのページへのリンク