ゾウの村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 07:13 UTC 版)
2012年10月には「ゾウの村」がオープンした。ラオスのアジアゾウ「ブンミー」(1980年産メス)と「ナッド」(1991年産メス)が移入され、ゾウライド(騎乗)が行われる。事業者によると、ゾウは復興支援(心のケア)、2015年のラオスとの国交樹立60周年記念、及びゾウの保護を目的として来日した。今後3年間、飼育される。オープンセレモニーには被災地の子供が招待された。ラオスから日本に貸し出されたアジアゾウは6頭で、すべて大震災の被災地へ送られている。
※この「ゾウの村」の解説は、「岩手サファリパーク」の解説の一部です。
「ゾウの村」を含む「岩手サファリパーク」の記事については、「岩手サファリパーク」の概要を参照ください。
- ゾウの村のページへのリンク