ソフトパッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソフトパッドの意味・解説 

ソフトパッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 03:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ソフトパッドは、自動車ダッシュボードステアリングシフトノブ、ドアアームレスト、ドアの内張、サイドブレーキなどに使われている塩化ビニールを用いた柔らかいパーツを指す。

概要

トヨタ・カローラを例にすると、初代のマイナーチェンジで採用されてから8代目 E110型まで増減を繰り返し、8代目のマイナーチェンジ後では上記項目すべてにかなり柔らかめのものが採用されている。

近年は減少傾向にあり、硬質プラスチックが増えている。地球環境問題に配慮するためのリサイクル化もあり(外部リンク参照)、これまでの塩化ビニール(パウダースラッシュ)に代わる発泡ウレタンが用いられるようになってきた。

日産・フェアレディZの6代目Z34型のアームレストには、新技術のソフトフィールシボが採用されている。この技術は材質は硬いままに、触ると柔らかく感じられるように作ったものである。

おもな採用車種

脚注

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からソフトパッドを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からソフトパッドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からソフトパッド を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソフトパッド」の関連用語

ソフトパッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソフトパッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソフトパッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS