ソウビョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソウビョウの意味・解説 

そう‐びょう〔‐ベウ〕【宗×廟】

読み方:そうびょう

祖先みたまや祖先位牌を置く所。

皇室祖先を祭るみたまや伊勢神宮などをいう。


そう‐びょう〔‐ベウ〕【走×錨】

読み方:そうびょう

[名](スル)船舶が錨(いかり)を下ろしたまま流されること。


そう‐びょう〔サウビヤウ〕【×躁病】

読み方:そうびょう

気分異常に高揚し開放的になったり怒りっぽくなったりする状態が続く精神疾患気分障害一つ双極性障害躁鬱病(そううつびょう))の躁状態をいうことが多いが、鬱状態伴わず躁状態だけが繰り返し現れる場合もある。

[補説] 躁状態4日間以上続場合軽躁1週間上続場合は躁病と診断される




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソウビョウ」の関連用語

ソウビョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソウビョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS