セントウテイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セントウテイの意味・解説 

せんとう‐てい【宣統帝】

読み方:せんとうてい

[1906〜1967中国清朝最後第12代)の皇帝在位1908〜1912。名は溥儀(ふぎ)。辛亥(しんがい)革命退位満州事変後の1934年日本擁立されて満州国皇帝となり、康徳帝称した第二次大戦ソビエト抑留され東京裁判証人として出廷。のち、中華人民共和国保護された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

セントウテイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントウテイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS