セルヒオ・ロドリゲス・ガルシア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/01 06:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はロドリゲス、第二姓(母方の姓)はガルシアです。 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||
名前 | ||||||
本名 | セルヒオ・ロドリゲス・ガルシア Sergio Rodríguez García |
|||||
ラテン文字 | RODRI | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() |
|||||
生年月日 | 1984年8月17日(35歳) | |||||
出身地 | カタルーニャ州バルセロナ県マタロー | |||||
身長 | 185cm | |||||
体重 | 81kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | DF、MF | |||||
利き足 | 右足 | |||||
■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
ロドリ(Rodri)こと、セルヒオ・ロドリゲス・ガルシア(Sergio Rodríguez García、 1984年8月17日 - )は、スペイン・カタルーニャ州バルセロナ県マタロー出身のサッカー選手。ポジションはディフェンダー、ミッドフィルダー。
経歴
FCバルセロナのカンテラ出身の選手。Bリスト登録ではあったが、2005-2006シーズンからトップチームに定着する。基本的にはカルレス・プジョルの控えであったが、センターハーフやボランチでもプレーできるため、ティアゴ・モッタやガブリ・ガルシアと共に重宝されていた。
2006年夏に出場機会増加を狙い、バルセロナを退団してデポルティーボ・ラ・コルーニャへと入団した。しかしここでもレギュラー定着には至らず、2007年1月にはUDアルメリアにレンタル移籍した。その後、ポルトガルやリーガ・エスパニョーラのセグンダ・ディビシオン以下のチームを渡り歩いた。2011年3月、ロシア・プレミアリーグに所属をする強豪FCスパルタク・モスクワに1年半の契約で移籍をした[1]。移籍金は40万ユーロとsports.ruでは伝えられている[2]。2012年からはリーガ・エスパニョーラのラージョ・バジェカーノ所属。
所属クラブ
FCバルセロナ 2003-2006
デポルティーボ・ラ・コルーニャ 2006-2007
エルクレスCF 2009-2011
FCスパルタク・モスクワ 2011-2012
ラージョ・バジェカーノ 2012-2014
KASオイペン 2014-2016
UEリャゴステラ 2016-2017
CEルスピタレート 2017-2019
脚注
固有名詞の分類
スペインのサッカー選手 |
セサル・クルチャガ イバン・サンチェス・リコ・ソト セルヒオ・ロドリゲス・ガルシア ミゲル・ムニョス マルティン・モントヤ |
- セルヒオ・ロドリゲス・ガルシアのページへのリンク