セセニョンとは? わかりやすく解説

ステファン・セセニョン

(セセニョン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 21:13 UTC 版)

ステファヌ・セセニョン
名前
ラテン文字 Stéphane Sessegnon
基本情報
国籍 ベナン
生年月日 (1984-06-01) 1984年6月1日(40歳)
出身地 ベナン・Allahé
身長 170cm
体重 74kg
選手情報
在籍チーム ゲンチレルビルリイSK
ポジション MF
背番号 84
利き足 右足
ユース
2000-2003 Requins de l'Atlantique FC
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2003-2004 Requins de l'Atlantique FC 2 (9)
2004-2006 USクレテイユ=リュシタノ 68 (10)
2006-2008 ル・マンUC 61 (6)
2008-2011 パリ・サンジェルマンFC 77 (8)
2011-2013 サンダーランドAFC 87 (17)
2013-2016 WBA 79 (8)
2016-2018 モンペリエHSC 46 (3)
2018- ゲンチレルビルリイ 12 (3)
代表歴2
2004- ベナン 61 (18)
1. 国内リーグ戦に限る。2019年3月現在。
2. 2016年3月27日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ステファヌ・セセニョン(Stéphane Sessegnon, 1984年6月1日 - )は、ベナン共和国出身のサッカー選手ベナン代表である。ゲンチレルビルリイSK所属。ポジションはミッドフィールダー

サッカー選手のライアン・セセニョンスティーヴン・セセニョンは従兄弟。

経歴

デビューからフランス移籍まで

ベナン・プレミアリーグのRequins de l'Atlantique FCからデビューした。このクラブはベナンの事実上の首都であるコトヌーにあり、鮫と大西洋をモチーフとする。トップチームに1年だけ在籍した後、フランス・パリ郊外にあるリーグ・ドゥ(2部)のUSクレテイユ=リュシタノに移籍した。同郷のノエル・セカがいたことなどからすぐにチームに馴染み、2004-05シーズン開幕戦のスタッド・ランス戦で途中出場してデビューを飾ったが、1-2で敗れた[1]。2005年1月14日、3-0と勝利したFCグーニョン戦では初得点を決め、そのわずか4分後には2得点目を決めた[2]。USクレテイユ=リュシタノはシーズンを15位で終えたが、クラブを降格から救ったことでセセニョンは脚光を浴びた[3]。2005-06シーズンはクラブのリーグ・ドゥ最高位である8位でシーズンを終えた。彼自身も調子が良く、33試合に出場して5得点した。USクレテイユ=リュシタノでは2シーズンで68試合に出場して10得点した。

ル・マンUC

2006年5月19日、リーグ・アン(1部)のル・マンUCと3年契約を結んだ[4]。2-2で引き分けたトロワAC戦で途中出場してリーグデビューし[5]、それから4試合は途中出場だった。初めて先発出場したのは11月4日のAJオセール戦だった[6]CSスダン・アルデンヌ戦では途中出場にもかかわらずレッドカードで一発退場処分を受けた。AJオセール戦の2週間後、スタッド・レンヌ戦でリーグアン初得点を決め、1-1で引き分けに持ち込んだ[7]。好調なパフォーマンスで自身のポジションを固めていった。

2007-08シーズンは右サイドアタッカーとして起用された。新しい役割を任せられたことでクラブにとってより有益な存在になった。2007年9月1日のオリンピック・リヨン戦では2得点したが2-3と惜敗した[8]。翌週のヴァランシエンヌFC戦でも得点し、1-0で勝利した[9]クープ・ドゥ・ラ・リーグRCランス戦では彼の活躍で準決勝に進出したが、120分間すべて出場した延長戦の末に4-5で敗れた[10]

パリ・サンジェルマンFC

ル・マンUCでの華々しい2シーズンのおかげでプレミアリーグアーセナルFCニューカッスル・ユナイテッドFCなどのビッグクラブからも注目を集める存在となったが、パリ・サンジェルマンFCと4年契約を結び、背番号10を貰った[11]。移籍金の額は800万ユーロから1000万ユーロの間と言われている。2008年8月16日、シーズン開幕戦のFCジロンダン・ボルドー戦でデビューし、1-0で勝利した[12]。次の試合でFCソショー相手に初得点を決めた[13]。12月13日、AJオセール戦でキャリア通算3度目となる1試合2得点を成し遂げ、2-1での勝利に貢献した[14]。この12月には月間最優秀選手賞を受賞した。2008-09シーズンのUEFAカップには9試合に出場し、FCトゥウェンテ戦で1得点した[15]。ディフェンシブミッドフィールダーのクロード・マケレレとセンターハーフのジェレミー・クレマンとのトリオの活躍で一時はリーグ戦2位に上り詰めたが、フロントの混乱から最終的には6位でシーズンを終えた。クープ・ドゥ・ラ・リーグでは準決勝に進出し、UEFAカップはベスト8に進出した。すべての試合をあわせると49試合に出場して8得点11アシストを決めた、リーグの最優秀選手賞とクラブの最優秀選手賞にノミネートされた。

シーズン終了後、チェルシーFC[16]リヴァプールFC[17]アーセナルFC[18]エヴァートンFC[19]マンチェスター・シティFC[20]などがパリ・サンジェルマンFCとコンタクトを取り、セセニョン移籍の可能性を探った。2009年6月23日、「クラブで最も良いパフォーマンスをしたと思っている」としてクラブに昇給を訴え[21]、2週間後には契約延長とかなりの額の昇給を勝ち取った[22]。この契約延長によってイングランドへの移籍の噂は立ち消えた。

ベナン代表

2004年6月6日、ドイツワールドカップ予選カメルーン戦でベナン代表デビューした[23]。同年9月4日のワールドカップ予選、エジプト戦で代表初得点を記録。予選の大半に出場したが、ベナン代表は予選で敗退した。2008年にはアフリカネイションズカップにベナン代表の一員として参加し、グループステージで敗退した。

個人成績

2011年9月3日現在
クラブ シーズン リーグ カップ 欧州カップ 合計
出場 得点 アシスト 出場 得点 アシスト 出場 得点 アシスト 出場 得点 アシスト
Requins de l'Atlantique FC 2003-04 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
Total 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
USクレテイユ=リュシタノ 2004-05 35 5 4 1 0 0 0 0 0 36 5 4
2005-06 33 5 2 1 0 0 0 0 0 34 5 2
Total 68 10 6 2 0 0 0 0 0 70 10 6
ル・マンUC 2006-07 31 1 2 2 0 0 0 0 0 33 1 2
2007-08 30 5 3 5 0 1 0 0 0 35 5 1
Total 61 6 5 7 0 1 0 0 0 68 6 3
パリ・サンジェルマンFC 2008-09 34 6 7 6 1 2 9 1 2 49 8 11
2009-10 29 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2010-11 14 0
Total 38 6 9 6 1 2 9 1 2 53 8 13
Career totals 169 22 20 15 1 3 9 1 2 193 24 25

脚注

  1. ^ LFP.fr. “Reims v. Creteil Match Report”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ LFP.fr. “Creteil v. Gueugnon Match Report”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 20minutes.fr (2006年3月4日). “Sessegnon, la révélation de Créteil”. 2009年9月11日閲覧。
  4. ^ refletbenin.net (2006年5月19日). “Stéphane Sessegnon signe 3 ans avec Le Mans”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ LFP.fr. “Le Mans v. Troyes Match Report”. 2007年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  6. ^ LFP.fr. “Auxerre v. Le Mans Match Report”. 2009年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  7. ^ LFP.fr. “Rennes v. Le Mans Match Report”. 2007年3月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  8. ^ LFP.fr. “Le Mans v. Lyon Match Report”. 2007年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  9. ^ LFP.fr. “Le Mans v. Valenciennes Match Report”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  10. ^ LFP.fr. “Le Mans v. Lens Match Report”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  11. ^ sport365.fr (2008年7月10日). “PSG : Sessegnon arrive”. 2009年9月11日閲覧。
  12. ^ LFP.fr. “PSG v. Bordeaux Match Report”. 2009年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  13. ^ LFP.fr. “Sochaux v. PSG Match Report”. 2009年11月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  14. ^ LFP.fr. “Auxerre v. PSG Match Report”. 2009年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。
  15. ^ uefa.com (2008年12月18日). “Twente made to feel the PSG force”. 2009年9月11日閲覧。
  16. ^ FIFA.com (2009年4月24日). “Sessegnon open to Chelsea offer”. 2009年9月11日閲覧。
  17. ^ caughtoffside.com (2009年5月31日). “Liverpool To Battle Chelsea for Talented £12m Playmaker”. 2009年9月11日閲覧。
  18. ^ MTNfootball.com (2009年4月14日). “Arsenal Set To Beat Chelsea For Sessegnon”. 2009年9月11日閲覧。[リンク切れ]
  19. ^ footylatest.com (2009年6月23日). “Man City, Chelsea and Everton alerted by breakdown in Sessegnon contract talks”. 2009年9月11日閲覧。
  20. ^ footylatest.com (2009年6月23日). “Man City, Chelsea and Everton alerted by breakdown in Sessegnon contract talks”. 2009年9月11日閲覧。
  21. ^ skysports.com (2009年6月23日). “Sessegnon wants new deal”. 2009年9月11日閲覧。
  22. ^ skysports.com (2009年7月7日). “Sessegnon signs PSG extension”. 2009年9月11日閲覧。
  23. ^ FIFA.com (2004年6月6日). “Cameroon - Benin Match Report”. 2009年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年9月11日閲覧。

外部リンク


セセニョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:53 UTC 版)

星のドラゴンクエスト」の記事における「セセニョン」の解説

シーズン2サブクエスト登場する女性戦士ボロン同様に紫の肌と尖った耳が特徴髪型はサイドポニー。威勢良く義勇軍憧れ、彼らと共に宇宙政府戦おうとしているが、忘れっぽく行動空回りしがち。

※この「セセニョン」の解説は、「星のドラゴンクエスト」の解説の一部です。
「セセニョン」を含む「星のドラゴンクエスト」の記事については、「星のドラゴンクエスト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セセニョン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セセニョン」の関連用語

セセニョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セセニョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのステファン・セセニョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星のドラゴンクエスト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS