スリュジャンカとは? わかりやすく解説

スリュジャンカ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/09 20:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯51度40分 東経103度42分 / 北緯51.667度 東経103.700度 / 51.667; 103.700

スリュジャンカ町の様子
スリュジャンカ駅の駅舎

スリュジャンカ (ロシア語: Слюдя́нка) ロシア連邦イルクーツク州スリュジャンスク地区にある町である。州都イルクーツクの南約130Kmのバイカル湖畔に位置している。シベリア鉄道の停車駅。スリュジャンカ地区の行政府が存在する。人口の推移は、
約19000人(2007年)。 18,574人 (2010年人口調査)
19,118人 (2002年)
19,872人 (1989年(
であった。

1905年にこのあたりの集落が設立、鉄道駅も出来た。1936年に市となった。 町の名前はロシア語で雲母を表すスリューダ(Слюда)から名付けられた。この付近には雲母などのたくさんの鉱石資源が存在する。

ガイドブック等では、バイカル湖で産するサケ科の魚オームリが名物となっていて、スリュジャンカI駅では旅人がこぞって買い求めるとあるが、シベリア鉄道の代表的な列車ロシア号の停車時間が最近の時刻改正でわずか2分ほどになっているため、現在買い求められるかどうかは不明。かつては車両の入口に大勢集まるオームリ売りの姿がこの駅の名物であった。

スリュジャンカII駅からは、同じスリュジャンスク地区のバイカル(ポート・バイカル)まで、全長89kmのバイカル湖岸鉄道がある。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スリュジャンカ」の関連用語

スリュジャンカのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スリュジャンカのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスリュジャンカ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS