スユ71形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/07 21:18 UTC 版)
戦後の郵便車不足を補うために製造された、車体長20mのグループに付された形式である。1947年(昭和22年)から1948年(昭和23年)にかけて日本車輌製造支店および新潟鐵工所で15両が製造された。荷重は13t。 > 番号新旧対照
※この「スユ71形」の解説は、「国鉄70系客車」の解説の一部です。
「スユ71形」を含む「国鉄70系客車」の記事については、「国鉄70系客車」の概要を参照ください。
- スユ71形のページへのリンク