スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)
「バレエ用語の一覧」の記事における「スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ」の解説
Sur le cou-de-pied(フランス語発音: [syʁ lə ku də pje]、「足首に乗せて」の意)。アーチ状に曲げた動脚の足を、軸脚のふくらはぎの付け根から踝の位置に巻き付けるように寄せるもの。スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンでは動脚の足は爪先は後ろを向けつつ踵を軸脚の前に出すので、動脚の足の甲が軸脚に触れる形になる。スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ・デリエールでは動脚の踵は軸脚の後ろに置く。プチ・バットマンではスュル・ル・ク・ドゥ・ピエ・ドゥヴァンとデリエールが交互に繰り返される。
※この「スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「スュル・ル・ク・ドゥ・ピエ」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。
- スュル・ル・ク・ドゥ・ピエのページへのリンク