スマートショッパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 08:51 UTC 版)
2016年10月に盆唐店食品売り場に「スマートショッパーサービス」が導入された。百貨店業界での導入は初めての事例となる。スマートショッパーサービスは、顧客はバーコードスキャナーを搭載した端末を借り、食品売り場の買いたい商品のバーコードを読み取ることで端末に登録し、売り場出口の無人レジで登録した商品のうち最終購入する商品を選択して決済すると、商品は自宅に配送される仕組みとなっており、顧客はショッピングカートやカゴを使うことも無く、購入した商品を自分で持って帰る必要もない。 ロッテ百貨店マーケティング部門長は、今度はロッテ百貨店の全店舗をスマート百貨店とする計画があることを述べている。
※この「スマートショッパー」の解説は、「ロッテ百貨店」の解説の一部です。
「スマートショッパー」を含む「ロッテ百貨店」の記事については、「ロッテ百貨店」の概要を参照ください。
- スマートショッパーのページへのリンク