スフバートル広場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スフバートル広場の意味・解説 

スフバートル‐ひろば【スフバートル広場】

読み方:すふばーとるひろば

《Sükhbaataryn talbai/Сүхбаатарын талбай》モンゴル首都ウランバートル市街中心部にある広場モンゴル人革命の父ダムディン=スフバートルの名を冠する政府宮殿文化宮殿市庁舎囲まれ中央には1946年建てられスフバートル騎馬像がある。


スフバートル広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 15:04 UTC 版)

スフバートル広場
2015年1月1日 スフバートル広場での大晦日の花火

スフバートル広場(Sükhbaatar Square、モンゴル語: Сүхбаатарын талбай)はモンゴル国首都ウランバートルに位置する広場

歴史

夏の宮殿

19世紀後半から20世紀初頭にかけて、現在の政府宮殿と公共広場の敷地はモンゴルの精神的指導者ジェプツンダンバの公邸として機能した寺院-修道院-宮殿の複合体(夏の宮殿または黄色い宮殿)によって大部分が占められていた。寺院群は1921年のモンゴル革命に続いて破壊された。1923年、中央広場はモンゴルの革命的英雄ダムディン・スフバートルが同じ年に亡くなったことにちなんで名付けられた。1946年、ホルローギーン・チョイバルサンは広場を舗装し、マーカーを掘り出し、その場所をスフバータルの像の場所として選んだ。

政府宮殿とスフバートル廟

1950年代に政府宮殿が建設された。1990年のモンゴル人民共和国の崩壊に伴い、スフバートル廟は取り消され、政府宮殿の建物は改修された。

建物

中央にある広場の名前にもなっている、ダムディン・スフバートルの像は彼が1921年に中国からの独立を宣言してから25周年を記念して、彫刻家チョインボル (Choimbol) が造ったものである。彼の像にはその独立宣言時の発言が刻まれている。

広場は現在集会や式典、コンサートに使用されており、周囲には政府宮殿、モンゴル国立オペラ劇場、ウランバートル中央郵便局、モンゴル証券取引所などが並んでいる。これらの建造物は第二次世界大戦後に抑留された旧日本軍兵士の捕虜たちによって作られたものが多い。

座標: 北緯47度55分08秒 東経106度55分03秒 / 北緯47.91889度 東経106.91750度 / 47.91889; 106.91750



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スフバートル広場」の関連用語

スフバートル広場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スフバートル広場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスフバートル広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS