スパソエフフィミエフ修道院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スパソエフフィミエフ修道院の意味・解説 

スパソエフフィミエフ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【スパソエフフィミエフ修道院】

読み方:すぱそえふふぃみえふしゅうどういん

《Spaso-Evfimiev monastïr'/Спасо-Евфимиев монастырьロシア連邦西部ウラジーミル州の都市スーズダリにある修道院14世紀半ば創設17世紀ロシアポーランド戦争の際に破壊された後、12の塔がある城壁築かれ要塞としての役割付された。中心となるスパソプレオブラジェンスキー聖堂七つ玉ねぎ型の屋根持ち内部17世紀描かれ鮮やかな青を基調とするフレスコ画装飾されている。ほかに、鐘楼、ブラゴベシチェンスカヤ教会、ウスペンスカヤ教会懲罰室などがあり、1992年に「ウラジーミルとスーズダリの白亜の建造物群」の名称で世界遺産文化遺産)に登録された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スパソエフフィミエフ修道院」の関連用語

1
Suzdal デジタル大辞泉
56% |||||

スパソエフフィミエフ修道院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スパソエフフィミエフ修道院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS