スティエパン・ボベクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スティエパン・ボベクの意味・解説 

スティエパン・ボベク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 21:22 UTC 版)

スティエパン・ボベク
名前
ラテン文字 Stjepan Bobek
基本情報
国籍 クロアチア
生年月日 (1923-12-03) 1923年12月3日
出身地 ザグレブ
没年月日 (2010-08-22) 2010年8月22日(86歳没)
ベオグラード
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1942 アドミラ・ウィーン 8 (7)
1944-1945 グラジャンスキ 15 (13)
1945-1959 パルチザン・ベオグラード 198 (121)
代表歴
1943-1945  クロアチア U-21
1946-1956 ユーゴスラビア 63 (38)
監督歴
1959 レギア・ワルシャワ
1960-1963 パルチザン・ベオグラード
1963 レギア・ワルシャワ
1963-1967 パナシナイコス
1967-1969 パルチザン・ベオグラード
1969-1970 オリンピアコス
1970 アルタイ
1972 ディナモ・ザグレブ
1974-1975 パナシナイコス
1975-1976 パネトリコス
1976-1978 エスペランス
1978-1981 ヴァルダル
1982-1984 ゼムン
獲得メダル
オリンピック
1948 ロンドン サッカー
1952 ヘルシンキ サッカー
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

スティエパン・ボベク(Stjepan Bobek、1923年12月3日 - 2010年8月22日)は、クロアチア(旧ユーゴスラビア)の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはフォワード

経歴

HŠKグラジャンスキ・ザグレブとパルチザン・ベオグラードで得点を量産したストライカー。監督としてもヨーロッパ各国のクラブを率いた。

ユーゴスラビア代表では1946年から1956年までの63試合に出場し38得点を記録している[1]

脚注

  1. ^ Bobek Stjepan” (セルビア語). reprezentacija.rs. 2024年3月25日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  スティエパン・ボベクのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スティエパン・ボベク」の関連用語

スティエパン・ボベクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スティエパン・ボベクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティエパン・ボベク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS