スクリュークリートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スクリュークリートの意味・解説 

スクリュークリート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 01:17 UTC 版)

スクリュークリート (スクリュー圧式コンクリートポンプ) は、鉄道道路水路下水道や小中断面ケーブル等のトンネル工事、又シールド工事の二次覆工において、コンクリートの巻立打設の手段として用いられるレール工法式トンネル建設機械である。特に、狭小な導抗や、都市の小中断面トンネル、トンネル内環境が重要視される長大トンネルや、高能率の打設運搬が求められるトンネルにおいて近年使用されている。

概要

トンネル内に敷設されたレール上を走行する台車、生コンクリートを圧送するヘッダ、そして生コンクリートを攪拌するミキシングドラムを備えたコンクリート打設運搬機械である。また、油圧式スクリュークリートは、湿式吹付けにも使用できる。

特長

スクリュークリートはミキシングドラム自体が回転しないので安全である。ドラム内に傾斜した固定羽根を備えており、コンクリートを混錬し、ヘッダ部分に生コンクリートを送り、空気圧によって排出する。長大の場合は生コンクリートのスランプも軟らかく、粗骨材が沈殿しやすく固化しがちであるが、走行中に車軸の回転を駆動源として、油圧ポンプ、油圧モーターを介して、羽根を回転させることにより、下部に設けてある均等な生コンクリートが圧送できる。ドラム内の空気は排気できるようになっている。

仕様

1.5、2.0、3.0、6.0m3がある。吹付用(油圧式)は、3.0m3がある。

操作に必要な資格

無し

メーカー

  • SKK柴田建機研究所

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクリュークリート」の関連用語

スクリュークリートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクリュークリートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクリュークリート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS