スクリプトコードとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スクリプトコードの意味・解説 

スクリプト

(スクリプトコード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 14:16 UTC 版)

スクリプトscript)という語は、遡れば元々はラテン語の「scribere スクリーベレ」(書く)という動詞の過去分詞の名詞的用法「scriptumスクリプトゥム」(書かれたもの)である。それが古フランス語で「escript」となり、そのフランス語が中期英語に移入されて「script」となった[1]。英語のscriptでも「書かれたもの」という概念が中核にある。

一般概念の基本

コンピュータ、IT

  • 言葉ごとの文字の集まり、セットのこと。コンピュータによる文字情報処理の分野では、「書記系」「用字系」などと訳しており訳語は一定ではない。 ⇒文字#文字体系用字 (Unicode)
  • (ちょうど演劇の台本で「《誰》が《何》をする、言う」と書くことを、起きる順に書いてあるように)、何(例えばオブジェクト 等)が何をする・起こす、といったシンプルな形式で、ひとつひとつ逐次に実行できる形で書かれた記述。(概して、各行ごとに実行可能、つまりインタープリタ方式で動かせるもので、事前のコンパイルは不要である。)
    • 上述のスクリプトを実行するためのコンピュータ言語(実行環境)。言わば一種の簡易的なプログラム言語のようなもののこと(だが概して、プログラム言語ほど高機能ではなく、簡易で便利ではあっても、機能的には劣る面がある、と考えられることが多いもの) →スクリプト言語[注 1]
  • ロジャー・シャンクが提唱した人工知能における知識表現の一つで、自然言語理解などにおいて、文脈を記述するもの。→スクリプト理論

その他

脚注

注釈

  1. ^ scriptやscript languageのscriptは、《演劇の台本》という語義・語感を転用して用いられるようになった。コンピュータの技術史に関する書物などにそのあたりのいきさつは書かれている。

出典

  1. ^ a b c d e Oxford Dictionaries [1]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スクリプトコード」の関連用語

スクリプトコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スクリプトコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスクリプト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS