スイドウオセンザイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スイドウオセンザイの意味・解説 

すいどうおせん‐ざい〔スイダウヲセン‐〕【水道汚染罪】

読み方:すいどうおせんざい

水道水ダムなどの水源浄水施設汚染して使用できなくする罪。刑法143条が禁じ、6か月以上7年以下の懲役処せられる。→浄水汚染罪

[補説] 本罪は毒物によらない汚染対象毒物による汚染は、より刑の重い水毒物混入罪となる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

スイドウオセンザイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スイドウオセンザイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS