ジンギカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジンギカンの意味・解説 

じんぎ‐かん〔‐クワン〕【神×祇官】

読み方:じんぎかん

律令制で、太政官(だいじょうかん)と並ぶ中央高官庁。朝廷祭祀(さいし)をつかさどり諸国官社総轄した。かみづかさ

明治維新政府官庁慶応4年1868)閏4月太政官(だじょうかん)七官の一として設置し神祇祭祀(さいし)をつかさどった明治4年(1871)神祇省改称

神祇官の画像
神祇官(1)

神祇官

読み方:ジンギカン(jingikan), カムツカサ(kamutsukasa)

律令制神祇祭祀行政管掌した官司



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジンギカン」の関連用語

ジンギカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジンギカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS