ジョン・スピークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・スピークの意味・解説 

ジョン・ハニング・スピーク

(ジョン・スピーク から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 22:10 UTC 版)

ジョン・ハニング・スピーク

ジョン・ハニング・スピーク(John Hanning Speke、1827年5月4日 - 1864年9月15日)は、イギリスの探検家。ヴィクトリア湖リポン滝英語版の命名とハム仮説英語版の提唱で知られている。

デヴォンで生まれたスピークは1844年に17歳で英印軍の前身のイギリス東インド会社の軍に入隊し、コリン・キャンベル英語版の元でシク戦争en:First Anglo-Sikh War)に従軍した。休暇にはヒマラヤを探検し、一度はチベットに渡った。

1854年当時既に有名であったリチャード・フランシス・バートンとソマリアを探検した。これはうまくいかず2人とも負傷した。スピークは捕えられ何度か槍で刺されたが逃げ出した。バートンも両頬を投げ槍で傷付けられた。スピークはイギリスに戻るとクリミア戦争に従軍した。

1856年バートンとスピークはヨーロッパ人には確認されていなかったナイル川源流の「発見」を信じて東アフリカからアフリカ大湖沼地域へ探検した。スピークは耳に入った虫をナイフで掻き出してその耳が一時的に難聴になった。またある時は一時的に目が見えなくなった。2人はヨーロッパ人で初めてタンガニーカ湖に達し、ウケレウェ湖Lake Ukerewe)と呼ばれる別の湖についても聞いたが、バートンの病のためにスピークが一人で冒険し、ヴィクトリア湖と命名した。観測機器が故障したため詳細な地理的データは採取できなかった。

バートン、スピーク、グラントの探検経路

スピークは1859年5月8日にバートンより先にイギリスに戻り2人の冒険について王立地理学会で講演し、ヴィクトリア湖がナイル川の水源であると主張した。1861年、王立地理学会はヴィクトリア湖の発見などアフリカにおける地理上の発見の功績に対し、スピークに金メダル(創立者メダル)を授与した[1]。1864年、英国学術協会の総会前日に銃の暴発によって死亡。

関連作品

愛と野望のナイル』(Mountains of the Moon) 製作年 : 1989年  製作国 : アメリカ

脚注

  1. ^ Medals and Awards, Gold Medal Recipients (PDF)”. Royal Geographical Society. 2014年6月8日閲覧。

外部リンク


「ジョン・スピーク」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・スピーク」の関連用語

ジョン・スピークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・スピークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・ハニング・スピーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS