ジョン・オールレッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・オールレッドの意味・解説 

ジョン・オールレッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/28 06:53 UTC 版)

ジョン・オールレッド
John Allred
生誕 1962年(61 - 62歳)
出身地 アメリカ合衆国 イリノイ州ロックアイランド[1]
ジャンル ジャズディキシーランド・ジャズ
職業 ミュージシャン
担当楽器 トロンボーンチューバユーフォニアム
活動期間 1980年 -
レーベル Arbors

ジョン・オールレッドJohn Allred1962年 - )は、アメリカジャズトロンボーン奏者。同じくトロンボーン奏者であったビル・オールレッドの息子である。

略歴

高校卒業後、オールレッドは南カリフォルニアに移り住み、カリフォルニア州アナハイムディズニーランドで演奏する6人組のディキシーランド・グループ、ザ・ジャズ・マイナーズでプロとしての音楽キャリアをスタートさせた。この間に、ロサンゼルスの音楽シーンで活躍するようになり、1987年にはウディ・ハーマン・アンド・ザ・ヤング・サンダーリング・ハードへの招き入れられた。

フロリダ州オーランドに移住してからも、ジャズやスタジオ・ギグで演奏した。その後、ハリー・コニック・ジュニアのビッグバンドで演奏するよう依頼された。一緒にツアーを行い、数多くのレコーディングやテレビ出演で演奏した。映画『マイ・ガール』では、俳優のダン・エイクロイドチューバ奏者の演技指導を行い、サウンドトラック用にチューバのパートを録音した。この間、彼は父親のジャズ・バンドで積極的に役割を果たし、数多くのプロダクション公演で演奏。マットソン=フィリップス・チューバジャズ・コンソートでは、リッチ・マッテソンとハーヴェイ・フィリップスと共にユーフォニアムを演奏した。

1999年、ニューヨークに移り住み、秋吉敏子ビッグバンド、ウディ・ハーマン・オーケストラ、カーネギー・ホール・ジャズ・バンドと共演している。

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • In the Beginning (1993年、Arbors)
  • Focused (1998年、AppleJazz)
  • Head to Head (2002年、Arbors)
  • The ABC's of Jazz (2009年、Arbors)
  • Live and Unplugged (2014年)[2]

ウォーレン・ヴァシェ=ジョン・オールレッド・クインテット

  • Jubilation (2008年)
  • Top Shelf (2009年)
  • Ballads and Other Cautionary Tales (2010年) ※ウォーレン・ヴァシェ名義

脚注

  1. ^ Artist Information: John Allred”. 2011年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月30日閲覧。
  2. ^ John Allred | Album Discography | AllMusic”. AllMusic. 2016年12月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ジョン・オールレッドのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・オールレッド」の関連用語

1
8% |||||

2
8% |||||

3
6% |||||

ジョン・オールレッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・オールレッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・オールレッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS