ジョンソン・カウンタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/10 15:33 UTC 版)
「カウンタ (電子回路)」の記事における「ジョンソン・カウンタ」の解説
ジョンソン・カウンタ (Johnson counter) とは、2つのビットをデコードするだけで、任意の信号を取り出せるようにコードを割り当てたもの。"1"と"0"の期間が同じ対称形のものと、不均一な非対称型とがあるが、いずれもスタティック・ハザードはない。 4ビットの対称形ジョンソン・カウンタの動作 01234567Q101111000Q200111100Q300011110Q400001111
※この「ジョンソン・カウンタ」の解説は、「カウンタ (電子回路)」の解説の一部です。
「ジョンソン・カウンタ」を含む「カウンタ (電子回路)」の記事については、「カウンタ (電子回路)」の概要を参照ください。
- ジョンソン・カウンタのページへのリンク