ジョナサン・ウルフ_(哲学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョナサン・ウルフ_(哲学者)の意味・解説 

ジョナサン・ウルフ (哲学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 18:16 UTC 版)

ジョナサン・ウルフ
2012年
人物情報
生誕 (1959-06-25) 1959年6月25日(66歳)
イギリス
出身校 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
学問
研究分野 政治哲学倫理学
研究機関 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
テンプレートを表示

ジョナサン・ウルフ: Jonathan Wolff1959年6月25日 – )は、イギリスの哲学者。現在、オックスフォード大学ウルフソン・カレッジの「哲学および公共政策」上級研究フェロー(Senior Research Fellow in Philosophy and Public Policy)並びに同カレッジのガヴァーニング・ボディ・フェローを務めている。以前はオックスフォード大学ブラヴァトニク公共政策大学院でアルフレッド・ランデッカー「価値と公共政策」教授(Alfred Landecker Professor of Values and Public Policy)を歴任した。2016年にブラヴァトニク公共政策大学院へ移籍するまで、学術キャリアの全てをユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)で過ごしており、同大学では哲学教授および芸術・人文学部長を務めていた。

人生と経歴

ウォルフは1959年6月25日、ハーバート・ウォルフとドリス・ウォルフ(旧姓ポラコフ)の子として生まれた[1]。1985年、UCL(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン)でジェラルド・コーエンの指導の下、哲学修士号(M.Phil.)を取得した[2][3][4]。その後、ハークネス・フェローとして1年間ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンに在籍し、帰国後は2016年までUCLで教鞭を執り、最終的には哲学教授兼芸術・人文学部長を務めた[5]。2016年から2020年まではオックスフォード大学ブラヴァトニク公共政策大学院の公共政策講座(Blavatnik Chair in Public Policy)を担当し[6][7]、その後同大学院でアルフレッド・ランデッカー「価値と公共政策」教授(Alfred Landecker Professor of Values and Public Policy)を務めた[8]。2024年秋現在、オックスフォード大学ウルフソン・カレッジにて「哲学および公共政策」上級研究フェロー兼ガヴァーニング・ボディ・フェローとして活動している[9]

2023年より王立哲学研究所(Royal Institute of Philosophy)の会長を務めている[10]。過去には英国哲学協会(British Philosophical Association)の書記を務め、またアリストテレス協会(Aristotelian Society)では編集長を経て名誉書記を務めた。同協会は「アリストテレス協会紀要」(Proceedings of the Aristotelian Society)を刊行している。近年のウォルフの研究関心は、社会的な不利益と平等、そして公共政策における意思決定に焦点を当てている。

マルクス主義研究者としての活動の一環で、ウォルフはマルクス主義思想を論じた論文「Marx and Exploitation」を『The Journal of Ethics』に発表した[11] 。また、政治哲学の入門読本『Political Thought』をマイケル・ローゼン(Michael Rosen)と共編している[12][13]

彼は、ロバート・ノージックの『アナーキー・国家・ユートピア』をめぐる議論を概説した『ノージック――所有・正義・最小国家』[14][15][16]、カール・マルクスについての入門書 『Why Read Marx Today?』、および『政治哲学入門』を著している。さらに、数年間にわたり『ガーディアン』紙で高等教育に関する定期コラムを執筆していた[8][17]

2008年から2014年までナフィールド生命倫理評議会(Nuffield Council on Bioethics)の委員を務め[18]、同評議会の作業部会では「動物実験の倫理」と「個別化医療の倫理」の2件に参加した[19]

2023年にはイギリス学士院フェローに選出された[20]

著書

  • Robert Nozick: property, justice and the minimal state, Stanford University Press, 1991.
ノージック――所有・正義・最小国家』、森村進・森村たまき訳、勁草書房、1994年
  • An introduction to political philosophy, Oxford University Press, 1996.
『政治哲学入門』、坂本知宏訳、晃洋書房、2000年
  • Why read Marx today?, Oxford University Press, 2002.
  • Ethics and public policy: a philosophical inquiry, Routledge, 2011.
『「正しい政策」がないならどうすべきか: 政策のための哲学』、大澤津・原田健二朗訳、勁草書房、2016年
  • The human right to health, W. W. Norton, 2012.

共著

  • Disadvantage, Jonathan Wolff and Avner De-Shalit, Oxford University Press, 2007.

編著

  • Political thought, edited by Michael Rosen and Jonathan Wolff, Oxford University Press, 1999.
  • The proper ambition of science, edited by M. W. F. Stone and Jonathan Wolff, Routledge, 2000.

関連項目

脚注

  1. ^ Wolff, Prof. Jonathan”. Who's Who 2014. A & C Black (2013年12月). 2014年6月25日閲覧。
  2. ^ Wolff, Jonathan. “Personal Homepage”. University College London. 2014年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年12月11日閲覧。
  3. ^ O'Grady, Jane (2009年8月10日). “GA Cohen” (英語). The Guardian. オリジナルの2024年1月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20240124012800/https://www.theguardian.com/world/2009/aug/10/ga-cohen-obituary 2025年3月21日閲覧。 
  4. ^ Jonathan Wolff and Luc Foisneau (2023年2月14日). “Philosophy and Public Policy (with Marx, Nozick, and Cohen)”. Politika. 2025年3月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年3月13日閲覧。
  5. ^ Jonathan Wolff” (英語). Wolfson College. 2024年6月13日閲覧。
  6. ^ Wolff from UCL to Oxford” (2016年4月27日). 2025年6月23日閲覧。
  7. ^ Jo Wolff BSG” (英語). Jo Wolff BSG. 2024年6月13日閲覧。
  8. ^ a b Professor Jo Wolff announced as new President of The Royal Institute of Philosophy” (英語). Royal Institute of Philosophy. 2025年1月27日閲覧。
  9. ^ Jonathan Wolff | Blavatnik School of Government” (英語). www.bsg.ox.ac.uk. 2024年12月1日閲覧。
  10. ^ Our history” (英語). Royal Institute of Philosophy. 2025年1月27日閲覧。
  11. ^ Wolff, Jonathan (1999). “Marx and Exploitation”. The Journal of Ethics 3 (2): 105–120. ISSN 1382-4554. https://www.jstor.org/stable/25115607. 
  12. ^ “Back Matter”. Proceedings and Addresses of the American Philosophical Association 73 (3): 165. (2000). ISSN 0065-972X. https://www.jstor.org/stable/3130876. 
  13. ^ Rosen, Michael, ed (1999). Political thought. Oxford readers. Oxford: Oxford University Press. ISBN 978-0-19-289278-2. https://archive.org/details/politicalthought0000unse_d8k8 
  14. ^ Wolff, Jonathan (1991). Robert Nozick: Property, Justice and the Minimal State. Cambridge: Polity Press. ISBN 9780745606033 (翻訳版: ジョナサン・ウルフ 『ノージック――所有・正義・最小国家』、森村進・森村たまき訳、勁草書房、1994年)
  15. ^ Ryan, Cheyney (1993). “Review of Robert Nozick – Property, Justice, and the Minimal State”. Mind 102 (406): 403–405. ISSN 0026-4423. JSTOR 2253891. https://www.jstor.org/stable/2253891. 
  16. ^ Kymlicka, Will (2002). Contemporary Political Philosophy: An Introduction (2nd ed.). Oxford: Oxford University Press. Chater 4 p.159. ISBN 0-19-878274-8 (翻訳版: ウィル・キムリッカ 『現代政治理論』岡崎晴輝・木村光太郎・坂本洋一・施光恒・関口雄一・田中拓道・千葉眞訳、日本経済評論社、2005年。第4章)
  17. ^ Jonathan Wolff | The Guardian”. www.theguardian.com. 2024年12月1日閲覧。
  18. ^ Nuffield Council on Bioethics official website-animal research”. 2014年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月18日閲覧。
  19. ^ Nuffield Council on Bioethics official website-personalised healthcare”. 2014年8月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月18日閲覧。
  20. ^ Professor Jonathan Wolff FBA” (英語). The British Academy. 2023年10月21日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョナサン・ウルフ_(哲学者)」の関連用語

ジョナサン・ウルフ_(哲学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョナサン・ウルフ_(哲学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョナサン・ウルフ (哲学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS