ジョゼファ・ファビオラ・ソウザ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/26 08:13 UTC 版)
この名前は、ポルトガル語圏の人名慣習に従っています。第一姓(母方の姓)はアウメイダ、第二姓(父方の姓)はデ・ソウザ・アウヴェスです。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
国籍 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
生年月日 | 1983年2月3日(34歳) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
出身地 | ブラジリア | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | Josefa Fabíola | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
身長 | 184cm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
体重 | 70kg | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
選手情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
所属 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポジション | S | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
利き手 | 右 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
スパイク | 300cm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブロック | 285cm | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ジョゼファ・ファビオラ・アウメイダ・デ・ソウザ・アウヴェス(Josefa Fabíola Almeida de Souza Alves、1983年2月3日 - )は、ブラジルの女子バレーボール選手。ポジションはセッター。ブラジル代表。
来歴
2007年から本格的に代表でプレーし、同年のワールドカップではセカンドセッターとして出場した。フォフォンが代表を離れた2009年以降はダニエル・リンスと正セッターの座を競うことになる。
2010年のワールドグランプリと世界選手権ではレギュラーとして活躍した。2012年のワールドグランプリでもレギュラーで活躍していたが、ロンドンオリンピックの代表12名からは外れた。
2013年、グラチャンで代表に復帰し、優勝の原動力となった。2014年のワールドグランプリで2連覇を果たし、世界選手権では銅メダルを獲得した。2016年、リオ五輪のメンバーに選出された。
球歴
- オリンピック - 2016年
- 世界選手権 - 2010年、2014年
- ワールドカップ - 2007年、2011年
- グラチャン - 2013年
- 南米選手権 - 2007年、2011年、2013年
- ワールドグランプリ - 2007年、2010年、2011年、2012年、2014年
受賞歴
所属クラブ
Força Olímpica(1998-2000年)
レクソーナ・アデス(2000-2001年)
Minas Tênis Clube (2001-2004年)
São Caetano Esporte Clube(2004-2005年)
Brasil Telecom(2007-2009年)
Esporte Clube Pinheiros(2009-2011年)
Osasco Voleibol Clube(2011-2014年)
ディナモ・クラスノダール(2014-2015年)
ヴォレロ・チューリッヒ(2015-)
外部リンク
|
|
|
|
|
- ジョゼファファビオラソウザのページへのリンク