ジョシュア・フィッシュマン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/06 08:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジョシュア・フィッシュマン(Joshua Fishman, שיקל פֿישמאַן Shikl Fishman[1])、1926年7月18日 - 2015年3月1日) は、アメリカ合衆国の社会言語学者、スタンフォード大学教授。ユダヤ系アメリカ人。言語と民族主義、宗教、政策などを論ずる。
ペンシルベニア大学で学士および修士号取得、コロンビア大学より社会心理学の博士号取得。
参考書籍
- 1991 Reversing language Shift: Theory and Practice of Assistance to Threatened Languages. Clevedon, Multilingual Matters.
- 1996 Post-Imperial English: The Status of English in Former British and American Colonies and Spheres of Influence. (ed.) Mouton de Gruyter, Berlin.
- 1997 In Praise of the Beloved Language; The Content of Positive Ethnolinguistic Consciousness. Berlin, Mouton de Gruyter.
- 1997 The Multilingual Apple: Languages in New York (with Ofelia Garcia). Berlin, Mouton de Gruyter.
- 1999 Handbook of Language and Ethnicity (ed.). New York, Oxford University Press.
- 2000 Can Threatened Languages Be Saved? Clevedon, Multilingual Matters.
脚注
- ^ Ghil'ad Zuckermann: "Introduction to the Joshua A. Fishman comprehensive bibliography." In: International Journal of the Sociology of Language (Int’l. J. Soc. Lang.) 213, 2012, S. 149–152.
- ジョシュア・フィッシュマンのページへのリンク