ジョウルリジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジョウルリジの意味・解説 

じょうるり‐じ〔ジヤウルリ‐〕【浄瑠璃寺】

読み方:じょうるりじ

京都府木津川市加茂町西小にある真言律宗の寺。山号小田原山。開創には諸説がある。永承2年(1047)本願義明が本堂建立、のち保元2年(1157)に移築されこのころ9体の阿弥陀如来像安置された。本堂三重の塔など多数国宝のほか、吉祥天立像なども有名。九体寺(くたいじ)。九品寺(くほんじ)。


浄瑠璃寺

読み方:ジョウルリジ(joururiji)

別名 薬師院

宗派 真言宗豊山派

所在 三重県上野市

本尊 薬師如来


浄瑠璃寺

読み方:ジョウルリジ(joururiji)

別名 九体寺

宗派 真言律宗

所在 京都府相楽郡加茂町

本尊 阿弥陀如来薬師如来


浄瑠璃寺

読み方:ジョウルリジ(joururiji)

別名 四国第四六番霊場

宗派 真言宗豊山派

所在 愛媛県松山市

本尊 薬師如来日月

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウルリジ」の関連用語

1
100% |||||

ジョウルリジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウルリジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS