ジョウキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジョウキョウの意味・解説 

じょう‐きょう〔ジヤウキヤウ〕【上京】

読み方:じょうきょう

[名](スル)地方で暮らす人が都に行くこと。特に東京へ行くこと。「息子会いに—する」


じょう‐きょう〔ジヤウキヤウ〕【上×卿】

読み方:じょうきょう

しょうけい(上卿)


じょう‐きょう〔ジヤウキヤウ〕【常況】

読み方:じょうきょう

ふだんのありさま


じょう‐きょう〔ジヤウキヤウ〕【状況/情況】

読み方:じょうきょう

移り変わる物事の、その時々のありさま。「—を見きわめる」「周囲の—」


じょうきょう〔ヂヤウキヤウ〕【貞享】


貞享

読み方:ジョウキョウ(joukyou)

江戸時代年号(1684~1688)。


襄郷Xiang xiang

ジョウキョウ
ジヤウキヤウ

県令

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョウキョウ」の関連用語

ジョウキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョウキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS