ジュノ・ディアズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュノ・ディアズの意味・解説 

ジュノ・ディアズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 21:50 UTC 版)

ジュノ・ディアス
Junot Díaz
誕生 (1968-12-31) 1968年12月31日(54歳)
ドミニカ共和国サントドミンゴ
職業 小説家、教員
国籍 アメリカ合衆国
ドミニカ共和国
活動期間 1995年 - 現在
主な受賞歴 全米批評家協会賞(2007)
ピューリッツァー賞(2008)
オー・ヘンリー賞(2009)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ジュノ・ディアス(Junot Díaz、1968年12月31日 – )は、ドミニカ共和国生まれのアメリカ合衆国小説家である。マサチューセッツ工科大学教授。

経歴

1968年ドミニカ共和国生まれ。6歳のときに家族で渡米。父親が失踪、兄は白血病を患い、窮乏状態の中で育つ。

ラトガーズ大学、コーネル大学大学院で文学と創作を学び、デビュー短篇集『ハイウェイとゴミ溜め』(1996)で高い評価を受ける。

初長篇『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』(2007)は全米批評家協会賞およびピュリツァー賞を受賞。2012年には「天才奨学金」として知られるマッカーサー奨学金を得る。

現在、マサチューセッツ工科大学創作科で教鞭を執る一方、ピュリツァー賞選考委員も務める。

受賞歴

邦訳作品

単行本

  • 『ハイウェイとゴミ溜め』Crest books、江口研一訳、新潮社新潮クレスト・ブックス、1998年
  • 『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』Crest books、都甲幸治、久保尚美共訳、新潮社、新潮クレスト・ブックス、2011年
  • 『こうしてお前は彼女にフラれる』Crest books、都甲幸治、久保尚美共訳、新潮社、新潮クレスト・ブックス、2013年
  • 『わたしの島をさがして』汐文社、2018年9月

短篇

  • 「モンストロ」都甲幸治、久保尚美共訳(『生き延びるための世界文学―21世紀の24冊―』都甲幸治、新潮社、2013年に所収)

主な作品

小説

短編

  • "Ysrael" (1995)
  • "How To Date A Browngirl, Blackgirl, Whitegirl, or Halfie" (1995)
  • "Drown"(『ハイウェイとゴミ溜め』) (1996)
  • "Fiesta 1980" (1996)
  • Drown (1996)
  • "The Sun, The Moon, The Stars" (1998)
  • "Invierno" (1998)
  • "Otravida, Otravez" (1999)
  • "Flaca" (1999)
  • "Nilda" (1999)
  • "The Brief Wondrous Life of Oscar Wao"(『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』) (2000)
  • "Wildwood" (2007)
  • "Alma" (2007)
  • "The Pura Principle" (2010)
  • "Monstro" (2012)

エッセイ

  • "Homecoming, with Turtle" (2004)
  • "He'll Take El Alto" (2007)
  • "Summer Love, Overheated" (2008)
  • "One Year: Storyteller-in-Chief" (2010)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュノ・ディアズ」の関連用語

ジュノ・ディアズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュノ・ディアズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュノ・ディアズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS