ジュウモンジクラゲとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > ジュウモンジクラゲの意味・解説 

十文字水母

読み方:ジュウモンジクラゲ(juumonjikurage)

ジュウモンジクラゲ科の海産動物

学名 Kishinouyea nagatensis


ジュウモンジクラゲ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/13 01:39 UTC 版)

ジュウモンジクラゲ
分類
: 動物界 Animalia
: 刺胞動物門 Cnidaria
: 十文字クラゲ綱 Staurozoa
: ジュウモンジクラゲ目 Stauromedusae
: ジュウモンジクラゲ科 Kishinouyeidae
: ジュウモンジクラゲ属 Calvadosia
: ジュウモンジクラゲ C. nagatensis
学名
Calvadosia nagatensis
(Oka, 1897)[1]

ジュウモンジクラゲ (Calvadosia nagatensis) は、刺胞動物の一種である。遊泳するクラゲではない。

特徴

十字型をしており、クラゲの中では珍しく、昆布やワカメなどの海藻に付着し、流れてきたプランクトンを先から生えた細い糸のような触手を使って捕食している。

出典

  1. ^ Calvadosia nagatensis”. 2023年2月13日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュウモンジクラゲ」の関連用語

ジュウモンジクラゲのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュウモンジクラゲのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュウモンジクラゲ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS