ジャン3世 (ブルターニュ公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジャン3世 (ブルターニュ公)の意味・解説 

ジャン3世 (ブルターニュ公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 01:37 UTC 版)

ジャン3世
Jean III
ブルターニュ公
ジャン3世の葬送
在位 1312年 - 1341年

出生 (1286-03-08) 1286年3月8日
シャントソー
死去 (1341-04-30) 1341年4月30日(55歳没)
カーン
埋葬 ノートルダム・デ・カルム
配偶者 イザベル・ド・ヴァロワ
  イザベル・ド・カスティーユ
  ジャンヌ・ド・サヴォワ
家名 ドルー家
父親 ブルターニュ公アルテュール2世
母親 リモージュ女子爵マリー
テンプレートを表示

ジャン3世(Jean III de Bretagne、1286年3月8日 - 1341年4月30日)は、ブルターニュアルテュール2世リモージュ子爵マリーの長男。

生涯

母マリーからリモージュ子爵位を継承したジャン3世は、1301年から1314年、1317年から1331年までリモージュを治めた。

父の跡を継いでブルターニュ公となると、彼は父と2度目の妃ヨランドの結婚の正統性に挑み、アルテュール2世の遺産に対しての長い闘争を開始した。1315年、彼はルイ10世が行った対フランドル遠征に参加した。彼はフランス王側についてフィリップ・ド・ヴァロワ(のちのフィリップ6世)とともにカッセルの戦いに挑み、負傷している。

1316年、彼はエルミーヌ(イタチ)の紋様を好んで自らの紋章を変えた。これは現在もブルターニュを表すものとして残っている。

子供がないジャン3世は自らの相続人として最も近い異母弟ジャン・ド・モンフォール(彼の憎んだ継母の生んだ子)と複雑な関係にあり、自らの死後はブルターニュをフランス王領にしたいという思いがあった。彼は同母弟ギィの娘であるジャンヌ・ド・パンティエーヴルを、フィリップ6世の甥であるシャルル・ド・ブロワと結婚させた。

1338年、ジャン3世はフランス王支援のためブルターニュ艦隊を低地諸国のスロイスへ送ったが、艦隊はイングランド海軍に撃破された(スロイスの海戦)。その後彼はフィリップ6世支援に向かい、フランドルから帰路の途中のカーンで死去した[1]

ジャン3世が継承問題を片付けなかったため、彼の死後ブルターニュ継承戦争が始まった。

結婚

ジャン3世は3度結婚しているが子供がなかった。1度目、2度目の妃とは死別している[2]

紋章

脚注

  1. ^ Célestin Hippeau, L'abbaye de Saint-Étienne de Caen, 1066-1790, Caen, A. Hardel, 1855; p. 104
  2. ^ バーバラ・W・タックマン 『遠い鏡』 朝日出版社、2013年、p. 158、訳注23
先代
アルテュール2世
ブルターニュ
1312年 - 1341年
次代
ブルターニュ継承戦争による継承の中断



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン3世 (ブルターニュ公)」の関連用語

ジャン3世 (ブルターニュ公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン3世 (ブルターニュ公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン3世 (ブルターニュ公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS