ジャン=マルク・ステーレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > スイスの俳優 > ジャン=マルク・ステーレの意味・解説 

ジャン=マルク・ステーレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/05 04:29 UTC 版)

Jean-Marc Stehlé
ジャン=マルク・ステーレ
生年月日 1941年
出生地 スイス ジュネーヴ州ジュネーヴ
国籍 スイス
職業 舞台美術家俳優
ジャンル 演劇映画
活動期間 1963年 -
活動内容 1980年 テレビ映画に俳優として出演する
1985年 映画の美術を初めて手がける

ジャン=マルク・ステーレJean-Marc Stehlé1941年 - )は、スイス舞台美術家俳優である。フランスでも多く活動している。

目次

人物・来歴

1941年(昭和16年)、スイスのジュネーヴ州ジュネーヴで生まれる[1]。ジュネーヴ装飾美術学校を卒業する[1]

1963年(昭和38年)、22歳のころから、40年にわたり、スイスのフランス語圏で舞台美術家として活動している[1]。ミシェル・シモンの子息のフランソワ・シモン、シャルル・アポテロス、ベノ・ベッソン、ロジェ・ブラン、マチアス・ラングホフといった名だたる演出家の舞台を設計した[1]

1980年(昭和55年)、39歳のころ、ベルナール・トゥブラン=ミシェル監督によるフランスのテレビ映画La Grotte aux loups』に俳優として出演、以降、映画俳優としての活動が増える。1985年(昭和60年)、44歳のころ、フランシス・ロイセール監督の『デルボランス』(Derborence)で映画の美術を初めて手がけ、出演もした。

2010年(平成22年)公開のジャン=リュック・ゴダールの映画『ゴダール・ソシアリスム』に出演している[2]

おもなフィルモグラフィ

関連事項

  1. ^ a b c d #外部リンク欄、インタヴュー記事「Jean-Marc Stehlé, l'expérience des extrêmes」リンク先の記述を参照。
  2. ^ Internet Movie Databaseの「Jean-Marc Stehlé」の項、およびワイルド・バンチによる公式サイト「Socialisme」の記述を参照。2009年7月18日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャン=マルク・ステーレ」の関連用語

ジャン=マルク・ステーレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャン=マルク・ステーレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャン=マルク・ステーレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS